Hitomi Collected Salon誕生。

 1D1U Campは、世間で言うオンラインサロンみたいなものなのかもしれませんが、私のなかでは、「オンラインコミュニティー」の方がしっくり来ています。21日間のオンラインブートキャンプですから、本来の意味である「応接室・談話室」とは程遠いです。そこで、コミュニティーのメンバーのことを「ユニタス」という名称で呼ぶことにしました。世界で「ユニタス」はここだけだと思います。(笑)

 昨日創刊した『Hitomi Collected』は、有料会員限定のメルマガです。しかもパトロンの集まり。となるとこれは「サロン」としか呼べない気がしてきました。ついに私も「サロンオーナーに!」。笑えます。

 ともあれ、Spin-off 10 のほうに、サロンメンバーさんから『Hitomi Collected』創刊号のご感想をいただきました。

updateの文章読んでいたら、前回よりも、さらに物語のようだなと思いました。頭の中で女性声優さんが朗読しているような感じになりました。2008年版を当時読んでいたときはわからなかったんですが、今読むと若さのエネルギーと、どこか尖った部分も感じられます(笑)読み比べ面白いです。続きも楽しみです。

 早速のありがとうございます。『読むサプリ』のほうでも、無料ダウンロードでご紹介した『かないずむ試運転版』からさらにUPDATEしたものを、創刊号でお送りしたのです。

 前回は2008年の原型から添削をしたのですが、今回は原型を気にせずに、加筆部分も作りました。また添削AIに読み上げもさせたので、音としても読みやすく、句読点の位置も意識しています。それもあり、音読のイメージをしやすかったのかもしれませんね。

 それにしても、2008年版は、「若さと尖った部分」というご感想には笑ってしまいました。確かにそうです! 2021年の添削は、ニュートラルな表現に書き直しています。また、2008年のほうは句読点の位置とかひどすぎて、流し読みする人ならば、あまり気にならないかもしれないですが、ちゃんと読もうとすると、きっとつっかえてしまいます。(笑) 実際に読者の方から、「内容はいいのにもったいない。一部添削をした添付ファイルをつけます」とメールをいただいたほどです。当時はかなり傷つきながらも、文章スキル磨く気になりました!おかげ様です。

 まだ、最初の5000文字。これから、メンターのメールが入ってくるところから、SF仕立てになっていくでしょう。毎週の添削が楽しみです。(笑) 


★サロンメンバーあつまれ!