【Hitomi Collected】リメイク『かないずむ』§18 予感が現実をつくる。

本日配信の一部公開です。

○●○●○●○●○

11 月 18 日【ブレイクの予感】

かないさんへ!

セミナー会場、とてもいいところでしたよ!窓の外には、六本木ヒルズが見えるので、夜景を堪能しながらセミナーができます!最高ですね。ハードな一日が終わりました。

予感ですね・・・・

確かに、一年前の予感というか、セミナーで私なりの店長理論について話せるようにする。というのが、ここ半期での自分の目標でした。

なので、8 月から店長に関してのブログを始めましたし、そうすることで、自分の中でいろいろと整理されて、じゃあ、新しいことをまたやってみようという気にもなりました。

今後の予感としても、何かしらあります。今年は、私のことをブレイクする、と勝手に予想してくれた人が、何故かたくさん出てきました。その言葉がとても自信に繋がりました。まだ、そうなっていないのですが・・・。

ブレイクするのではないか?という密かなる予感があるので、毎日その時のことを考えて、ワクワクするのです。 悪い予感も当たってしまうので、頭から消し去ろうとしている自分がいるときもあります。

毎日ワクワクしていれば、そういう悪い予感というものも想像しにくくなりますし、毎日行動をしていても、すぐには結果として表れないことも知っていて、でも半年後には大きな結果をもたらすことを知っています。だから、日々のすごし方が一番大切だと感じています。

セミナーよろしくお願いします。

30 名には達することができませんでしたが、今回は初めてのセミナーなのに、私を応援しにきてくださる方々ですから、本当に大切に、そして感謝したいと思っています。本当にありがたいです。

そして、金井さん!本当に嬉しいです。素敵です!!!

懇親会、来てくださいね!!!

いつもありがとうございます。

堀口ひとみ

○●○●○●○●○

◎2021年追記

今思えば、女性起業家の方に「マネジメントを棚卸するブログはじめてみたら?」と言われたことが、初セミナーをする伏線になっています。8月の段階では、将来セミナーをするとは思っていなかったのですから。ただ、ブログを書きはじめたということは、そういう未来が設定されたと言ってもいいのだと思います。

つまり今の設定が変わることで、その瞬間未来が変化したといえるわけで、まさにパラレルワールド。今の選択の未来がいくつも宇宙にはあって、どれを選ぶのか? 今この瞬間、未来が決まるのかもしれません。なんとなく理想の未来へつながりそうな予感がする選択をすること、とても大事になってきますね。

>毎日ワクワクしていれば、そういう悪い予感というものも想像しにくくなりますし、毎日行動をしていても、すぐには結果として表れないことも知っていて、でも半年後には大きな結果をもたらすことを知っています。だから日々のすごし方が一番大切だと感じています。

なんと、名言ですね!(笑) 成功をする人は、「結局、うまくいくでしょ」と、シンプルに思っているだけ。悪い予感がでてきても、ただちに「なしなしなし」も、できていたようです。思考は現実化ですね。

○●○●○●○●○

11 月 18 日【良くも悪くも予感は当たる】

ほりぐちさん

セミナーがんばりましょう。悪い予感はよく当たるよね。いままで失敗体験したことを、未解決にしたままでいるとよく当たります。なぜなら、失敗はいつまでも覚えているから、潜在意識が悪いほうに誘導してしまいます。

あとは、いい予感は行動しなくてはいけないです。悪い予感は行動しなくてもいいという特徴もあります。まあ、そんな感じで気軽に頑張りましょう。

金井豊

○●○●○●○●○

◎原本追記

過去に失敗したことを未解決のまま引きずると悪い予感となる。また失敗しないだろうかと、ネガティブな思いが潜在意識にあることは、不安なことを引き寄せる。常に気分良くしておくことが大切。

◎ 2021年追記

失敗からある意味正しく学ぶには、どうすればいいでしょうか?

失敗したとき、まずはその感情を味わい切ること。次に、問題の次元ではなく、高次元から問題を眺めることで、今まで見えなかった解決策を洞察し、今何をすべきかを考えること。そして行動することで、現実が変化します。

独立後、数々の失敗から、失敗の成仏のさせかたを身に付けました。(笑)

○●○●○●○●○


来週は、 「成功することは、すでに決まっている」 です!



 2008年に『かないずむ』をリリースした当時には、解説ができなかった、「なぜ、どんどん応援者が表れて夢を叶えることを後押ししてもらえたのか?」という部分について、結果がわかっている今の地点から、宇宙の法則を解明しています。本当になるべくしてなった、ということ。あなたも夢を叶える追体験してみませんか?