1D1U 19th Camp オンライン企画の編集後記~Spin-off 13 『Synchronicity』へ。

「流れに身を任せる」というテーマで21日間過ごしてきた1D1U 19th campが昨日終了しました。今回も動画が充実しました。4人のユニタスさんが目新しいユニタス企画に挑戦したり、『ひとみの部屋』ライブセッションには、10名くらいの方にご参加いただきました。1クラス分のコミュニティだからこそ、勇気はあまりいらずに挑戦できる場です。




◎ユニタス企画


 キャンプに参加しているメンバー(ユニタスと呼んでいる)が行うユニタス企画は、「中国語習得28年の軌跡」「個人手配の海外旅行について」「英語学習者のライブ悩み相談」「不老長寿…の本のレビュー」がありました。30分という限られた時間ですから、皆さんエッセンスをいっぱい詰めてくださって、ものすごく濃いお話を聴くことができました。本を出したり著名な方の体験談と何ら変わりないです。そういうひとが、たくさんいるのに見せる機会がないのはもったいないです!

 私は15年ビジネスをやってきたので、どのようなコンセプトでやると、皆さんに喜んでもらえるか? は検討がつきます。なので発注する人の存在も、潜在能力の開花に必要ですね。これは私のコミュニティの意義だと思います。自分がこれをやりたいというよりも、切り口がわかっている人が「これをやったら?」と提案するほうが、意外とその人自身が考えたものよりも、しっくりくるものになることは少なくありません。ということで、皆さん神回となりました!


◎Sunday Hitomi Service(日曜ミサ)


 私のSHSは、「あるものに気づく」「流れとは何か?」「自分を空にすることについて」お話させていただきました。私も神回とご好評いただきました。神回とは、本当に神回出ないとなかなか言われないので、(笑)はじめて3回すべて「神回」=ビンゴを出すことができてなによりです。テーマ的に、前世牧師でも話したことがありそうなものですからね。(笑)


◎ひとみの部屋


 人のセッションが見られるのは、1D1U コミュニティの価値を上げていると思います。10人いたら、10の視点を得られますし、自分のことに置き換えて、ブレイクスルすることもあるでしょう。また、参加した人は自分の動画を観ることになるので、動画映りに関しても改善できます。(笑) 動画はすぐ公開され、見逃した方もあとから家事でもしながら聴けます。そして感想もつくので、私だけでなく別の人からもフォードバックがもらえ、より自分を承認できたり、あとから20分のセッションを振り返ることもできますね。昨年の夏からはじまった企画ですが、いつも大好評です。

 私のセッションのやり方を勉強しているという話はまだあまり聞かないので、そのうちそんな視点からも見ていただければと思います。

 

 いつのまにか、動画の多いコミュニティ活動になりました。パフォーマンスしているわけではないので、音声だけでも楽しめるので、デュアルタスクでお楽しみいただけているようで何よりです。

 この流れで来週6/9~ テーマ「シンクロニシティ」でSpin-off 13 を開催します! そのあと、7/10~1D1U 20th Camp ”Highlights 2” となります。Highlights 2 に向けての助走で、Spin-off 13からご参加いただくことも可能です! 



Spin-off 13 『Synchronicity』 2021.6.9 ~ 29泊30日の日程で行います。


 2021.6.9~ 29泊30日の日程で行います。テーマは、『Synchronicity』です。Go with the flowでは、仕掛け早めに時間に「空」を作ること取り組んできました。さらにSpin-offでは、閃きを得たり、運を起こしたり、インスピレーション、即興力など実践していきます。そして、流れに乗っているサインである「シンクロニシティ」が起きるような、宇宙の流れに同調していく29泊30日となるでしょう!

 毎朝8時の瞑想会、ひとみの部屋、ユニタス企画など、ご好評いただいているアクティビティーも引き続き開催。本キャンプを踏まえてより実践に落とし込むSpin-off Campで、仕掛け早めをデフォルトにし、さらに自分の潜在能力が引き出される体験をするでしょう! お見逃しなく!