転職活動をしているクライアントさんで、自分で思うようなところに、なかなかピッタリくるものがないようです。なので、「経験にはなる」と折り合いを付けようと思っても、自分の中でこれでいいのだろうか?と迷うそうです。
どうしたら、前向きな捉え方ができるのか? どう見方を変えればいいのか? セッションのテーマとなりました。
そもそもピッタリくるというのは稀で、自分の中で思い通りにいかないことの方が人生多いです。しかし、妥協するのとも違います。
結局私が思うには、どんな選択をしても、面白くするのは自分だということです。クライアントさんが、外側に条件を求めている限り、自分を幸せにするものは見つからないのです。
姪に「ひとみちゃんといると、いつも不思議なことがよく起こるよね(笑)」と言われたことがあります。なぜならば、「面白くしている」からなのです。
ただやらされているのではなく、自分で面白くしていく。なんでも自分で面白くしていければ、どこに行っても面白くなります。そして、そんな周波数をだしていたら、ネタの方からやってくるのです。
0コメント