.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
2017年7月17日号
【読むサプリ!!!】
堀口ひとみ
http://pearl-plus.me
━━━━…………‥‥‥‥‥‥・・・・
~独立11周年EVENT開催!~
2017.7.30 大阪EVENT
◆Cleaning Meets Fashion SS2017
私が掃除が得意になったのは、
マクドナルドの掃除マニュアル
のおかげです。
★ご案内はこちらです。
http://pearl-plus.me/seminar/event11thOSAKA.php
━━━━…………‥‥‥‥‥‥・・・・
こんにちは。
堀口ひとみです。
飛行機で観る映画は、
どうして感動しやすいか
知っていますか?
*・゜゚・*:.。..。.:*・
「フライトはどうだった?
何か映画でも見た?」
「そうそう」と答えながら、
Brooklynの旅で最初に得た
メッセージだったと改めて感じました。
「The Founderを観ました。
マクドナルド誕生のストーリーで、
マクドナルド兄弟の作った
ハンバーガ屋をレイ・クロックが
アメリカ全土に広めていく
ストーリーなんです。
私がマクドナルドに
勤めていたのもあって、
これは自分へのメッセージ
のようにも感じました。
すごく感動して、
2回も観てしまいました」
「飛行機の中って、
感動しやすいって知ってる?」
「え? 知らなかったです」
「ほんとだよ。飛行機の
高度がそうさせるんだよ。
人は高度が高いと感情的
になる傾向があるらしいよ。
それにどこかに行く途中は、
興奮気味でもあるし。
帰りには普段の生活に戻る途中で
自分の人生のことについて
ふと考える機会になったり」
それでまた思い出した
ことがありました。
1998年初夏、
JFK行きの飛行機の中で観た映画
『Good Will Hunting』に感動して
涙が止まらなくなりました。
自分史上一番の感動でした。
DVDも購入し、観る度に
感動して泣きました。
昨年、"Future" セミナーを
作っているとき、
『Good Will Hunting』は、
私の人生において
重要だったと気づきました。
ストーリーは、人生の歩むべく
道から逸れていた若い青年が、
心理学者とのカウンセリング
セッションを重ね、
青年の過去が癒されて、
カウンセラーが彼の人生の道を
見つける手伝いをする話でした。
そして、あの映画の中にでていた
心理学者みたいな仕事が私も
できたらな…と思ったのです。
でもマクドナルドで働いているから、
生まれ変わらない限り無理だな…と。
しかし今、私も人生の道を
見つける手伝いをする
ライフコーチの仕事をしています。
私の未来は、東京からNew York行きの
あの飛行機の中で意図せず決まった
といっても過言ではありません。
きっと、感動することが、
潜在意識に未来への種を
植えることになったのです。
あの心理学者のようになろう
という目標を掲げていた
わけではないのに、
気づいたら聴く仕事に
ついていました。
今回観た映画『The Founder』も
感動し、インスパイアされました。
レイ・クロックが、
マクドナルド兄弟の事務所の壁に
掛けられていた「ゴールデンアーチ」
の絵の前で感動し、夢を明確にした
シーンがありました。
その映画は、
「私のゴールデンアーチ」を
今描くときであることを
教えてくれたように感じました。
つまり、未来のイメージを
している瞬間に感情を抱くと
未来への種が植えられるのです。
そのような瞬間は、
いつだって起こりうるのです。
最近どんなことに感動しましたか?
*・゜゚・*:.。..。.:*・
◎英語版『読むサプリ!!!』はこちらから。
"Seeding the future."
http://www.bshonin.com/l/?id=160121901
■編集後記
「ファウンダー・
ハンバーガー帝国の秘密」
日本では、7月29日公開予定です。
http://thefounder.jp/
元マクドナルド社員としては、
映画で観られる厨房の様子とか
まさにそのまま!という感じで、
忠実に再現された映画に感動しました。
マイケル・キートンも素晴らしいです!
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
いつもありがとうございます。
堀口ひとみ
0コメント