【読むサプリ!!!】
2016.6.13発行から日英併記を
していくことにしました。
英語が出来る人が始めるのではなく、
発信することがある人が、
英語にもしてみたいという、
初中級者のトレーニング。(笑)
英会話教室のインストラクターに
添削をお手伝いしてもらっています。
ちなみに、英国人、ロンドンの美大卒
1981年生まれのうお座です。
彼が言うには、
「クリエイターには、
『Creative License』があってね、
正解不正解のない世界で
自由に表現できる免許が
与えられているんだよ」
と、2年前、私が落ち込んでいたときに
そう教えてくれました。
そのライセンスを手にしてから
恐れずに、自由に表現が
できるようになったので、
出逢いに感謝しています。
そして、昨年はクエズリーも
誕生したのです!
今回、私が英語で発信を
したいと言ったら、
I will be happy,too! と
歓迎してくれました。
【読むサプリチーム】が
できたようで心強いです。
うお座同士のチーム。
メンターの金井さんも「魚」なので、
おもしろいご縁だなと思います。
日本語から英語に訳すとき、
必ずしも一致しなくても
いいと思っています。
ニュアンスが伝われば。
そのほうが、新しい表現が
生まれることもあるかも!
と、インストラクターの
かなりのユーモアセンスにも
期待させてもらっています。
英語版として楽しい読み物を
これから作っていきます!
なお、既にメルマガ登録されている方は、
日本語メルマガのほうに、
英語リンクを貼るかたちで、
ご覧いただけるようにいたしますので、
改めての登録はなしで結構です。
★英語版だけ登録したい方は、
こちらより登録できます。
明日のメルマガからスタートします!
0コメント