先日の『部屋の掃除がしたくなる本』のダウンロードは、まだまだ続いており、iPhoneの震えをいまだにOFFにしています。(笑)
その後、急遽デモンストレーション動画も2つ作りまして、ダウンロードされた方限定で、数日後のメールで動画も視聴できるようにしています。先ほど、初日に視聴された方から、ご感想を早速頂きました。
その後、急遽デモンストレーション動画も2つ作りまして、ダウンロードされた方限定で、数日後のメールで動画も視聴できるようにしています。先ほど、初日に視聴された方から、ご感想を早速頂きました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
件名:衝撃のお掃除動画Σ(゚д゚lll)
堀口さんがタイムリーに掃除の本を発表してくださり、一気に読みました。
感想は、「シンプルだ。シンプルすぎる!」
汚れたら落とす。
見て見ぬ振りをしない。
汚れないサイクルを作る。
このシンプルなことをやり続けることができるかどうか。
分かっているけどできない人との違いが、
それこそ人生での差を生んでいるのですね。
続けて、楽しみにしていた動画。
完成のお知らせをいただいて早速ポチリ。
感想は…「あーーっ!!ちょっと待って待って!!」
堀口さんが、ステンレスに
まさかの両手で○○○○○のシーンで、
思わす心の中で叫んだ言葉です(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ご感想ありがとうございました!
流し掃除をしているところを友人に見せたことがあったのですが、
「え!そんな風にするとは思わなかった!」と
やはり言われたことがあったのです。
私としても、そのやり方を見出したとき、
「ちょっと豪快かな?」と思いながら、
一番すっきりする方法だと思ったのでした。
また、掃除をするたびに動画を撮影するだけなので、
掃除動画も増やしていこうと思っています!
年末大掃除、最後まで頑張りましょう!
追伸:掃除好きの世界の辞書の中には、「年末大掃除」という言葉は、
消去されておりますので、その境地を目指して習慣づけましょう。
0コメント