今日の朝はすがすがしく7時に起きました、
そして、恵比寿のハンバーグ屋へ行きました。
【Fashion Source!!!】に書いています。
今日は、メンターの一京さんと、ランチ&お茶をしました。
今回も、とっても濃い内容の話を伝授していただきました。
その中で、「うっそ?!」と思った話があります。
それは、目標を立てることが嫌な人がいる。という話です。
コーチングのサイトの、タイプわけのテストをすれば分かります。
私も、一京さんも、コントローラーが強めなので、
目標を立てては、達成して、喜んでいるタイプなので、
目標を立てること自体したくない人がいる。という話は、
目からウロコでした。でも、7割くらいの人はそうみたいです。
なぜ、そうなのか?というところまで、一京さんは、
解明されているのですが、ブログには書かないですが、
コーチングの時にも生かせると思いました。
なぜ、目標を立てるのかいやなのか?というのは、
恐怖心が多い人である。とだけ、書いておきます。
コーチングを色々な方をしていますが、確かに目標をすすめる速度は
個人差があるなーというのは、感じていました。
今月からですが、90DAYコーチングでは、最初に、
ストレングスファインダー、(強みテスト)をしていただくので、
強みをより生かした形でやっていこうと思っています。
そのほうが、はるかに、進歩が速いと思っています。
そして、それにあわせて、
目標を立てるのがいやというのは、私の性格からして、
「???えっ!」と思いますが、あるココロのブレーキを
外すことができれば、目標をたてて、達成していくいことが
できるのではないかと思います。
いやーしかし、とても深い話でした。
一京さんは、本当にすごい方です。
たぶん、一気に本20冊くらいかけるくらい、
頭の中に詰まっていることがたくさんあります。
いつも刺激を受けて、進化するということが、当たり前という
空気を感じることで、自分も成長していけてると感じられる方です。
今日も勉強になりました。
一京さん、ほんとうにいつもありがとうございます。
そして、恵比寿のハンバーグ屋へ行きました。
【Fashion Source!!!】に書いています。
今日は、メンターの一京さんと、ランチ&お茶をしました。
今回も、とっても濃い内容の話を伝授していただきました。
その中で、「うっそ?!」と思った話があります。
それは、目標を立てることが嫌な人がいる。という話です。
コーチングのサイトの、タイプわけのテストをすれば分かります。
私も、一京さんも、コントローラーが強めなので、
目標を立てては、達成して、喜んでいるタイプなので、
目標を立てること自体したくない人がいる。という話は、
目からウロコでした。でも、7割くらいの人はそうみたいです。
なぜ、そうなのか?というところまで、一京さんは、
解明されているのですが、ブログには書かないですが、
コーチングの時にも生かせると思いました。
なぜ、目標を立てるのかいやなのか?というのは、
恐怖心が多い人である。とだけ、書いておきます。
コーチングを色々な方をしていますが、確かに目標をすすめる速度は
個人差があるなーというのは、感じていました。
今月からですが、90DAYコーチングでは、最初に、
ストレングスファインダー、(強みテスト)をしていただくので、
強みをより生かした形でやっていこうと思っています。
そのほうが、はるかに、進歩が速いと思っています。
そして、それにあわせて、
目標を立てるのがいやというのは、私の性格からして、
「???えっ!」と思いますが、あるココロのブレーキを
外すことができれば、目標をたてて、達成していくいことが
できるのではないかと思います。
いやーしかし、とても深い話でした。
一京さんは、本当にすごい方です。
たぶん、一気に本20冊くらいかけるくらい、
頭の中に詰まっていることがたくさんあります。
いつも刺激を受けて、進化するということが、当たり前という
空気を感じることで、自分も成長していけてると感じられる方です。
今日も勉強になりました。
一京さん、ほんとうにいつもありがとうございます。
0コメント