・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やりたいコトがある人は本当にずばらしい。
やりたいコトを見つけるって本当に難しい。
みなさん、どうやって見つけるんですかね??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という、メールを頂きました。
私は、こう思います。
「今、ここで、自分は、何が出来るだろうか?」
その問題意識で、やりたいこと、瞬間に見つかると思います。
だって、何が出来るだろうか?って考えるわけですから。
私は・・・・
かなり、必至に生きています。
問題意識の塊。
頭の中は、いつも考え事ばかりで。
この前、友人が、
「いつも、ひとみさんに家にくると、
前回から、何か改善がされている。」と。
いつも、問題意識を持つ、クセがついちゃっているので、
ちょっとしたことを見落とせない。
これは、マック時代にみにつきましたね、かなり。
整理整頓も出来る人間だと思っていたのが、
マクドナルドにはいったら、がさつの部類の人間に
思われ、本当に、バンズトースターを磨くだけでも、怒られた。
おわったぞ!と思って、店長に、出来ました。と言ったら。
ぜんぜん、まだきれいじゃないと。
そうやって、ブランドの中で働いたお陰で、
基準を高く保つということを、肌で感じているから、
本当に細かいところでも、目についてしまう、クセができた。
ということは、
本当に、視点の違い。
マクドナルドに入る前の私よりも、
マクドナルドに入って、店舗運営をしてきた私の方が、
目が、きっと1000個くらいに増えたのだろう。
だから、どこを見るのか知っているか、知らないか。かなぁ?
と自らの体験をとおして、感じます。
■やりたいことを見つけよう
⇒いま、やっていることが、楽しいか、楽しくないか、考える。
⇒今、やっていることは、自発的か、そうでいないか、考える。
⇒今、やっていることが、向いていて、成果を出せたのかどうか?
⇒今、やっていることは、やりたいことか?考える。
つまり、やりたいことを見つけよう!という、視点を毎日もって、
過ごしていけば、見つかると思う!
そして、あまり意識していないレベルで、もう、してきたことからも、
今、分析すれば、点が一本の線になって、繋がると思う。
やっぱり、経験が感性になる。というのは、本当だ。
もっと、感性をレベルアップしたいのなら、
やっぱり、目を沢山動かさなくてはいけない、ポジションに
自ら志願することも、面白いと思う!
やりたいコトがある人は本当にずばらしい。
やりたいコトを見つけるって本当に難しい。
みなさん、どうやって見つけるんですかね??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という、メールを頂きました。
私は、こう思います。
「今、ここで、自分は、何が出来るだろうか?」
その問題意識で、やりたいこと、瞬間に見つかると思います。
だって、何が出来るだろうか?って考えるわけですから。
私は・・・・
かなり、必至に生きています。
問題意識の塊。
頭の中は、いつも考え事ばかりで。
この前、友人が、
「いつも、ひとみさんに家にくると、
前回から、何か改善がされている。」と。
いつも、問題意識を持つ、クセがついちゃっているので、
ちょっとしたことを見落とせない。
これは、マック時代にみにつきましたね、かなり。
整理整頓も出来る人間だと思っていたのが、
マクドナルドにはいったら、がさつの部類の人間に
思われ、本当に、バンズトースターを磨くだけでも、怒られた。
おわったぞ!と思って、店長に、出来ました。と言ったら。
ぜんぜん、まだきれいじゃないと。
そうやって、ブランドの中で働いたお陰で、
基準を高く保つということを、肌で感じているから、
本当に細かいところでも、目についてしまう、クセができた。
ということは、
本当に、視点の違い。
マクドナルドに入る前の私よりも、
マクドナルドに入って、店舗運営をしてきた私の方が、
目が、きっと1000個くらいに増えたのだろう。
だから、どこを見るのか知っているか、知らないか。かなぁ?
と自らの体験をとおして、感じます。
■やりたいことを見つけよう
⇒いま、やっていることが、楽しいか、楽しくないか、考える。
⇒今、やっていることは、自発的か、そうでいないか、考える。
⇒今、やっていることが、向いていて、成果を出せたのかどうか?
⇒今、やっていることは、やりたいことか?考える。
つまり、やりたいことを見つけよう!という、視点を毎日もって、
過ごしていけば、見つかると思う!
そして、あまり意識していないレベルで、もう、してきたことからも、
今、分析すれば、点が一本の線になって、繋がると思う。
やっぱり、経験が感性になる。というのは、本当だ。
もっと、感性をレベルアップしたいのなら、
やっぱり、目を沢山動かさなくてはいけない、ポジションに
自ら志願することも、面白いと思う!
0コメント