今日は、コーチ21のキャリアマネジメントのクラス初回。
先週までとっていた、セールスコーチングと同じく、いのまたコーチ。
このクラスコーチのいのまたコーチのファシリテーターぶりといったら、
圧巻で、大変勉強になっています。
そう質問膨らませるかぁ!!!とクラスの内容もそうですが、
コーチの発言に注目をしてしまいます。
前回、セールスコーチングのクラスで、5分間コーチングを、
クラス内で受けたのですが、それがキッカケで、
すぐ、アイデアを実行に移したので、結果が出ました。
そのときの、コーチ役の、はやしさん、ありがとうございました。
さて、今日はキャリアマネジメントのクラス。
私は、このクラスをとおして、自分がもっと、色々な人の才能を
引き出して、ビジネスの軌道に乗せる、つんく(笑)みたいな役割を
将来していきたいのと、将来大学とかで、ちょうど就職活動を
控えた学生に講演をしていきたい。そのキッカケをこのクラスを受けて、
得たい成果です。
今日は、自分のキャリアのたな卸しワークをもとに、
インタビュー役と、インタビュー受ける役とありました。
私は、インタビューを受ける役をしました。
自分のたな卸しということは、大学4年生の頃と、
独立のことろ、必要性に直面しているときにしっかりと
やってきたので、この10年を振り返っても、
しっかりと軸をもってやってきたと、自負できます。
クラスの中で、自分の軸を持って取り組んできました。
と発言したところ、クラスの最後に、感想を全員いう場面が
あるのですが、私の発言に、軸を持つ大切さや、
自分史を書く大切さなど、刺激になりました。と
おっしゃる方が、沢山いらっしゃいました。
自分としては、当然のようにやってきたのですが、
意外とやられてないかたの方が多いと聞いて、びっくりしました。
自分を知らないと、自分が他人のためにどう役立つのか?
見つかりませんし、自分の本来持っているものに気付かず、
誰かがいつも、提案した道へ、なんとなく進んで行ってしまいます。
人間は、お互いに助け合うことだとおもうので、
自分が何が出来るのか?話ができると、誰かの役にも立てるのです。
そんな風に思っています。
先日ご紹介した本、
【宇宙を味方にしてお金に愛される法則 (単行本) 】
ボブ・プロクター (著), 岩元 貴久 (翻訳)
先週までとっていた、セールスコーチングと同じく、いのまたコーチ。
このクラスコーチのいのまたコーチのファシリテーターぶりといったら、
圧巻で、大変勉強になっています。
そう質問膨らませるかぁ!!!とクラスの内容もそうですが、
コーチの発言に注目をしてしまいます。
前回、セールスコーチングのクラスで、5分間コーチングを、
クラス内で受けたのですが、それがキッカケで、
すぐ、アイデアを実行に移したので、結果が出ました。
そのときの、コーチ役の、はやしさん、ありがとうございました。
さて、今日はキャリアマネジメントのクラス。
私は、このクラスをとおして、自分がもっと、色々な人の才能を
引き出して、ビジネスの軌道に乗せる、つんく(笑)みたいな役割を
将来していきたいのと、将来大学とかで、ちょうど就職活動を
控えた学生に講演をしていきたい。そのキッカケをこのクラスを受けて、
得たい成果です。
今日は、自分のキャリアのたな卸しワークをもとに、
インタビュー役と、インタビュー受ける役とありました。
私は、インタビューを受ける役をしました。
自分のたな卸しということは、大学4年生の頃と、
独立のことろ、必要性に直面しているときにしっかりと
やってきたので、この10年を振り返っても、
しっかりと軸をもってやってきたと、自負できます。
クラスの中で、自分の軸を持って取り組んできました。
と発言したところ、クラスの最後に、感想を全員いう場面が
あるのですが、私の発言に、軸を持つ大切さや、
自分史を書く大切さなど、刺激になりました。と
おっしゃる方が、沢山いらっしゃいました。
自分としては、当然のようにやってきたのですが、
意外とやられてないかたの方が多いと聞いて、びっくりしました。
自分を知らないと、自分が他人のためにどう役立つのか?
見つかりませんし、自分の本来持っているものに気付かず、
誰かがいつも、提案した道へ、なんとなく進んで行ってしまいます。
人間は、お互いに助け合うことだとおもうので、
自分が何が出来るのか?話ができると、誰かの役にも立てるのです。
そんな風に思っています。
先日ご紹介した本、
【宇宙を味方にしてお金に愛される法則 (単行本) 】
ボブ・プロクター (著), 岩元 貴久 (翻訳)
お読みになられたでしょうか?
成功哲学本は、久々でしたが、この本はすごいまとまっています。
自分としても珍しく2回読み、ちゃんとマインドマップに書きました。
この本を読んで、アイデアが沸き、おもわず信号待ちで、
ゆびパッチン(懐)をひそかにしてしまいました。
10月20日に実施する毎日がメッセージセミナーのテーマです。
【自分の内なる声に気付く方法】にクローズアップして見たいと思います。
はやく、ご案内ページをつくらねば!
今日はこの質問はいかがでしょうか?
あなたのキャリアを俯瞰してみて、学んできたことは何ですか?
0コメント