【無料ダウンロード】me, too 72&73 リリース!

 先日発表したme, too はお読みになりましたか? ご感想を頂いております。


★me, too 73 

◎Ramuroさんのme,too読みました。 まさに、今のタイミングで読めてよかったと思いました。私もサインが来ています。(笑)
 物が立て続けに壊れたことをきっかけに何かのサインなのではと気づきコーチングを申し込む。 参りましたの心境だからこそ素直に行動されたのだろうなと感じました。 私もブログを読ませていただいていますが、JRのスタンプコンプリートは知らない世界だったのでとても新鮮でした。怖さも思い込みだと気づきどんどん変わっていく姿に勇気を頂きました。 自分の考え方だけではなく人の考えも取り入れていけば変化は加速していくのでしょうね。 私の今回のぎっくり腰も、重要なサインだよなと読んでいて気づき「いい加減、自分のことやろうよ」とツッコミ入れました。(笑)


◎本当に、イリュージョンなのか!?と思うくらい次々とサインがやってきた物語。 これを読んだら、私もきっとサインに助けてもらえるかも!と思ってしまいそうですが、きっとまだそんなうまくはいかない(笑) サインをサインとして気づけるかどうかは本人次第。扉を開くのも! ramuroさんに訪れたサイン、私だったらそれをどう読み解くだろう?私も自分の感覚を鍛えたいと改めて思いました。 

 毎回いろんな方のme,tooを読ませてもらって、読んだ私はいつも爽やかな気持ち、元気な気持ちになります。主人公の方たちは、作中ですごく葛藤したり悩んだり、サインに脅かされたりと結末まで全然ハッピーではなかったりするのに、こう言うと失礼ですが、本当にどれも面白い!逃げずに自分と立ち向かう姿は、そのへんのドラマよりもずっとドラマチックです。(そこには必ず堀口さんが登場するのですが、あくまで控え目に…でもコーチがいないと絶対たどり着けませんけど!) そしてふと、まるで友人かのように「あの人、どうしてるかな?」と思いを馳せてみたり。 ramuroさんのこれからも、もちろん目が離せません! そしてらむろうさん、ブログによるとまたひと波越えてましたね(笑)。 


★me, too 72

 まるで自分がコーチングを受けているような気持ちで読みました。 ところどころ、共感ポイントが多く、 私もその場面ならそう感じるよ! 私もそんな風に思ったことある! と心の中でうなずいていました。 義理の妹さんから写真が送られてきた場面は、あー分かる。と思ったし、 主張の強いひとに対して受け身になってしまい、 意見を言ってよ、と言われる・・・の部分は、私も同じような過去があるので特に刺さりました。 れいこさんが毎日ブログで絵を発信するようになった背景には、 こんな物語があったのですね。 読み進めるうちに、自分の心とシンクロして、 一緒にコーチングを受けて心が癒されていくようでした。 あと、絵がとっても素敵です!! れいこさんの絵の色彩、タッチが私はとても好きです。 もっと見たいし、いつか何か描いてもらいたいな・・・


 お忙しい中、ReikoさんとRamuroさんには、90日コーチングの卒業制作のように取り組んでいただきました。二人とも文章が書ける人で最短仕上げとなりました。ありがとうございました。私は、これからも引き続き、それぞれの体験談を物語にする機会を提供していきます。次の作家は誰でしょうか?