マネタイズは、売上アップだけではない。

 かつて、店舗、販売員、独立した人に向けての、売上アップセミナーはよくしていましたが、明日ははじめての売上でないほうのマネーのセミナーです。マネタイズは、売上アップだけではないということですね。

 独立したばかりのころは、とにかく売上をつくることに専念し、税金に関しては税理士さん任せで、よくわかっていませんでした。社会保険料、何それ?でした。毎月、「保険料納入告知額・領収済額通知書」が送られてきますが、全く目を通したこともありませんでした。

 最近は、チェックしています。特に、6月は変更のタイミングでしたので、チェックしてみると、社会保険料が2万円減っていました。税理士さんが、法人の給与の変更をしてくれていたので、それが反映されたようです。2万円減ったということは、この2万円を控除できる小規模企業共済の掛け金に回したら、さらに節税可能になるでしょう。

 両学長のYouTubeを良く視聴していまして、「生命保険は要らない」という話を良くされています。私は社会人になってから親に保険に入ったほうがいいと言われ、掛け金2000円のものにずっと加入していますが、一度も健康を害したことがないので、掛け捨てのままです。

 ところが今回、マネーセミナーをするにあたり、掛け金1000円というプランを発見しました。今頃! そのうち火災保険に変更するかもしれません。

 そういえば10年前くらいに、TVを全く観ていないのに、 1年で25000円、NHK+BSの受信料を払い続けていることに気づき、怒りが湧いてきたことがありました。(笑) TVを捨てる以外、退会する方法がなかったので、TVを捨てました。いまだに、契約の封書が送られてきます。(笑)

 売上をつくることも、無駄に支払っているものを見直して、お金をつくることも、同じことなのだと、独立して5年目くらいから気づき始めて、ようやく最近になって自分でコントロールしている感じになってきました。

 先日、実家へ行ったときに、母と税金の話になって、母は後期高齢者医療保険料になっていることをはじめて知りました。そのほか知りたいこともいろいろあるので、母の税理士さんのところへ、今度一緒に行くことになりました。以前も伺ったときは、私にお金の知識が乏しく、話がついていけなかったのですが、今回は、キャッチアップできるのではないかと思っています。

 明日は、皆さんに激震が走るのではないでしょうか? (笑)先ほど、参加者の方には、リマインダーをお送りしましたので、ご確認くださいませ。