1D1Ukit 「スクラッチカード」制作中!◎在庫折り返し入りました。 

 お勤めのころは12時間仕事場にいると、とても嫌な気がしたものですが、(笑)今はそんなことありません! 12時間作業したらかなり進みまして、すべての印刷が終わり、ジムのお風呂、部屋の掃除機&床の水拭き、フランセンスのアロマで部屋を浄化させてから、梱包系の作業へと進みました。

 今回のシールは、行動を促すことを意識しました。あとは、直径2センチの枠しかないので、情報詰め込みすぎるのを今回避けています。

 絵にぼかしが入ることで、奥行きでますね。この技は、これから使っていきたいと思っています。Robertだけでなく、エイリアン、Greggも今回のシールに登場してます! 

 そして、今回のノベルティー「スクラッチカード」の作業に入りました。印刷はすでに終わらせていましたのでシールを貼る作業です。爪を立ててしまうと、スクラッチシールに傷がついてしまうので、慎重に作業しています。でも、だんだんコツが掴めてきて、すごい早さでシールをめくれるようになってきました。43歳にして、スクラッチカードを作ることは想定外です。(笑)


 今回は、私のアイデアを聴いた英会話の先生が「スクラッチカードは?」と言ったことが発端です。余りに突拍子もないので、「え???」と声が裏返ってしまいました。

 英会話教室が新宿だったから、「東急ハンス」へ行かれたのがよかったです。8Fのパーティー用品フロアーにありました。デザインイメージまで英会話の先生が下描きしてくれたので、イメージしやすく、翌日のレッスンにスクラッチカードをさっそく持参。英会話の先生が楽しそうにスクラッチカードで遊んでくれました。それでまたアドバイス頂きました。

「もう少し紙が厚いほうが、スクラッチカード感でるんじゃないかな? あとは、どぎつい色使いが、楽しくなるよね! 君のはスタイリッシュだけど」

 更に、スクラッチカードから、LINEへつながるアイデアまで! エイリアンのLINE@IDを取得しました。(笑) なぜか、その2日前にLINE@をやってみようと思って、自分のIDを取得していたので、ここにつながりちょっとびっくりです。

 英会話教室が新宿だったから「世界堂」へ行かれたのがよかったです。(笑)ツルっとして、厚みのあるポストカードを見つけました! 印刷してみると英会話の先生の言う通り、スクラッチカードの貫禄が出てきました。周りにデザインを入れたのも良かったです。試作品よりも断然、「スクラッチしたい!」気分に駆られます。(笑)

 2回目のCampではノベルティーだった「アロマスプレー」が、常時サービスでつくようになり、さらにノベルティーを作ることになって、コーチングもついて、日曜ミサもついて、凄いことになって来てしまいました。(笑) Beyondですから、今回何が起こるんだか?! 


 

p.s. 販売3日目で、在庫折り入りました。ご入隊お待ちしております!