令和が始まりました!「レイ=0」からスタートな気持ちを喚起させる年号だなと感じています。どんどん新しいサービスを展開していきたいと思います。ということで、新サービスリリースします。「1D1U SPINOFF」企画です。
昨日はメンタープログラムの方の2hの対面セッションがありました。1クール目のメンタープログラムでは、クライアントさんは会社を辞めることを決意し、自分のワークショップを実行して、それを動画にまとめるというところまで進みました。昨日は、2クール目の2回目のセッションでした。私が、どうやって新規のお客様を集めてきたのか? という話をしました。自分が直接会ったことない人とどうやって繋がり、サービスを利用していただくようになるか?です。
アパレル店長の頃は、ご来店されたお客様にサンクスメールを出して、そこにブログのリンクを貼り、毎日紹介していました。それ以外に影響があったのは、人気ブログランキングに参加したことです。いっきに読者層が広がり、服を買わない男性の経営者の方々の目に留まり、私に会いに来てくれる人が続々と渋谷店にやってきました。自分でも信じられない光景でした。ブログ人気が高まり始めたばかりでしたから、人気ブログランキングのサービスは影響力があった時代でした。
独立してからは、グーグル広告を利用しつつ、PDF冊子『かないずむ』をダウンロードしていただき、一気にお客様のメールアドレスが集まりました。ダウンロードしてくださった皆様対象に、「かないずむSCR」という、金井さんと私がメンターになるという趣旨のシークレットブログをスタート。さらに、熱海で無料の「かないずむSCR合宿」も行いました。
インターネットでビジネスする人が今ほど多い時代ではなかったので、ブログも『かないずむ』も注目されやすかったという平成の流れも大いなる助けとなりました。とはいっても、やっぱり継続力とやり抜く力が必要です。
時代が変わって、FacebookやLINE@で集客とかもあるでしょうが、私のお客様の多くは、30代、40代、50代が多いですし、Facebookをやっていない方のほうが多いので、いまだにブログを書いて、メルマガを書いていく形が、フィットしているのかもしれません。
現在は、1D1U SCRを始めたことで、変化と成長を実感していただけていると思います。その流れで、「1D1U SCRがない期間も、コミュニティーをしてほしい」というご要望を頂きました。早速、令和最初の企画「1D1U SPIN-OFF」募集開始致します!
手帳は2か月に1回の発売なので、その間もONE DAY ONE UNITを継続できるためのシークレットブログとなります。これまで1D1Uに一度でもご参加したことのある方が参加できます。まずは、5/10~6/10の期間、第1期開催してみたいと思っています。たった今、ご案内ページができましたので、お申し込みもできます。
皆様にとって、いい令和のスタートが切れますように、サポート致します!☆彡
0コメント