脳は面白いところがありまして、何かを習慣化させようとしているときに、バグが起きたりします。直前に思ったことをふと忘れるとか、これはミドルエイジだからかな?と思ったのですが、(笑)それを超越すると、最近はすごいことになりました。
夜中2時がとても眠くなるのですが、普通寝てますか!(笑) 私のなかでは、夜中2時はまだ起きている時間なんです。しかし最近眠さに勝てず、あとブログ1つ! というところで力尽きて眠ってしまいました。朝の6時にUPするものがあるのに!眠気のあまり目覚ましもセットせずに寝てしまったのです。しかし何度も目覚ましなしで、5:30前にカキン!と目が覚めて、無事に記事をアップすることができました。ああ、また脳がUPDATEしたなと自覚します。1D1Uをやっていると、脳がハードディスクのように思えてくるんですね。
1D1U Camp2回目の方の20分セッションがありました。1回目は振り返りを21日間ちゃんと行えて、シールも貼れたそうです。しかし2回目のCampは、3日、貼れない日がでてきたそうでした。寝落ちして貼れなかったのとも違い、本当に忘れてしまったそうなのです。私がそのことに関して、「ワープですか?」と言うと、「ワワワワープですか?(笑)言われてみれば、ワープ?」
この現象は何かというと、前回は意識して振り返りとシールを貼ることをされていたと思います。しかし、連日習慣が続けられていくと、顕在意識の意識というよりも、無意識でできるという状態に近づきます。そのとき、忘れたりするんです!
ですのでアドバイスとしては、ベッドの脇にシールを置くようにして、無意識でも忘れない場所にセットすればいいんです。そうすると、無意識でも振り返えずにはいられなくなります。
もう一つ、不思議な現象が起きたようです。すぐに返事ができる状態でありながら、実際は返事が遅れるということが起きたようでした。気になっているのに何で?と。
「バグですか?」
「バグ???(笑) 目の前のことを考えるようになったかもしれませんね」
そうなんです。「今を生きる」境地への道中、バグが起きます。「瞑想を始めたら、忘れやすくなる」という現象と似ています。1D1Uも「今を生きる」「ただやる」ということで、瞑想に近いものがあります。
考え事に関しても、「今は考えても仕方がない」と、すぱっと捨てることができるようになるから、ほかのこともつい一緒に放り投げてしまうことがあるのです。これの対処としては、「わかったらすぐ終わらせる」をデフォルトにしていくことだと思います。そうすると、さらにスッキリします!
要するに、順調にワープしたり、バグが起きたりしながら、(笑)脳はUPDATEされているのです。1D1U LIFEは面白いです。
0コメント