明日は、UTM大阪 Epi.3です。テーマは「嫌い」を受け入れることについてです。私と浩美さんが、ふと思ったテーマがたまたま一緒でビックリしました。「嫌い」というのは「ネガティブな出来事、感情、苦手なこと」なども含んでいます。UTM的に、「ネガティブなサイン」についても解説をしなくてはいけないと思っているのです。
ネガティブなテーマを掲げたら、浩美さんには、前回の大阪UTMの2日後、私はつい3週間前に事件が起きて、ネガティブなことなのですが、最後は二人とも「ラッキーでしたね」と他人に言われるというオチまで一緒でした。
二人とも「受け入れる」ことが速かったため、「ラッキーですね」にすぐに結びついたというのがあるのかなと思います。つい最近で言えば、6回目にやっとホテルのカードキーのカギが開いたというハプニングもありました。受け入れて、切り替えるのが速い! そこをもう少し紐解いてみようと思っているのです。
実は、11th 1D1U Campのテーマも「ネガティブなこと」の受け入れ方について扱おうと思っています。いいことだけでなく、悪いことも扱わなくちゃ、1D1U LIFEになりません! 明日が楽しみです!
0コメント