遠くまで行かなくても、心と身体を運ぶことができる。家を出なくても、心だけ別の場所に運ぶことができる。
You don’t have to go far to to transport your body and mind. You can even transport just your mind to another place without leaving home.
「困難だけれども、そこに挑戦したいという熱意があるのなら、初心を思い出すときですね」と、スピリチュアルカウンセラーが言った。私は「仕事をしながら旅をしたいから独立を選んだ」ことを思い出した。
My spiritual counselor said, “If you have a passion for a challenge, even though it's hard or difficult, you should remember your starting point. Don't forget your original intention." Then I remembered my original intentions. I chose to work independently because I wanted to work while travelling.
コロナ禍のため、東京都民は東京を旅することを計画。まずは、銀座にある新しいホテルへ。マンハッタンで言ったら、五番街にホテルがあるというようなロケーションで、銀座のZARAから1分の場所。当日になって、母もホテルを見学することになり、外国人観光客のいないGINZA SIXで、一緒にお寿司を食べた。母も久々の銀座での外食だったようだ。
Because of the corona disaster, a Tokyoite planed to travel to Tokyo. First, I stayed at a new hotel in Ginza. It's located like a hotel on Fifth Avenue in Manhattan, one minute from Zara in Ginza. My mother was going to visit the hotel that day, and we ate sushi together at GINZA SIX, where there were no foreign tourists. It was the first time in a while that my mother had eaten out in Ginza.
夜は、ひとみの部屋@Zoomを開催。ユニタスさんが私との公開セッションを受けた。テーマは「ブランドとは?」。ブランドになろうとしてブランドになったのではなく、コアな部分はブレずに、継続的に何かを発信し続けているから、結果的にブランドになるという結論に至った。
In the evening, I held Hitomi's Room @ Zoom. One of the Uniters had an open session with me. The theme was "What is a Brand? We came to the conclusion a brand doesn’t become a brand to become a brand, but rather because it is continuing to deliver something without wavering at its core, and as a result, it will become a brand.
翌朝、「Sunday Hitomi Service」をZoomで開催した。私がこのホテルにたどり着くまでのプロセスについて、宇宙からのサインを解説。まるで、デビッドリンチの映画のようなテーマだ。
The next morning, I hosted a "Sunday Hitomi Service" on Zoom. I explained the process that brought me to that hotel, a sign from the universe. It's like a theme from a David Lynch movie.
午前中は、去年ロケットマンコンサートin Hollywoodに一緒に行ったクライアントさんとのセッション。これからの人生はどう生きていくか? というテーマで、私もクライアントさんにインタビューをされて、「旅をしながら仕事をする」初心をもう一度思い出す機会にもなった。
In the morning, I had a session with the client I went to the Rocketman Concert in Hollywood with last year. The theme was how to live her life in the future. I was also interviewed by her, and I had an opportunity to remind myself of my original intention, which was to work while travelling.
ホテルから出て1分もしないうちに、あるサインに目が止まった。なんと!Rocketmanがこちらを見ている。タロン・エジャトンが、モンブランの広告に!
"What Moves You, Makes You"「自分を突き動かものこそ、明日の自分をつくる」今回の決断の答え合わせのように感じた。
I checked out and within a minute of leaving the hotel, my eyes were caught by a sign. Oh my God, Rocketman was looking at me. Taron Egerton in an ad for Montblanc!
"What Moves You, Makes You," I felt like the right answer to my decision. My journey continues...
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
■編集後記
昨日の1D1U CampのSHS@Zoomでは、「10代の好きなこと」というテーマで、小6の姪に歌、ファッション、髪型、小説など、今流行っていることをインタビュー。こちらが知らない情報ばかりでした! 現在姪が読んでいる小説は、『 閻魔堂沙羅の推理奇譚』というもの。2020年秋NHKで放送スタートされるほどの人気シリーズのようです。あらすじは、閻魔堂(えんまどう)の主・沙羅(さら)が生き返りを願う亡者に、誰に、なぜ、どのように殺されたかを推理させるゲームを仕掛ける!というもの。実は、死生観を考えさせられ、もし生まれ変わったらどう生きたいか? を投げかけている小説のようです。
人にインタビューすると、自分自身も新しいことを知れる楽しみもありますが、話しているひとが、楽しそうに自分の世界を語っていることが、私は大好物のようです。(笑)
0コメント