叶ってないから、願い事を書いていませんか?

 昨日、1D1U Spin-off の『ひとみの部屋』をやりましたが、『ひとみの取調室』になってきました。(笑) 「願っているのに叶わない」という同じ悩みです。結局、願っているの裏に「叶っていないから、願わないといけない」というのがあって、そうすると、叶っていないが叶ってしまうという、潜在意識のルールです。

 私も「新月だから願い事を書きましょう」と、ある世界では世間のルールみたいになっていますから、月1のちょうどいいタイミングだしそうは言うのですが、私はそんなに願っていないのです。ただ、こういう風になっていこうかな、という感じで書いています。その裏には、「叶っていないから書いている」感じはまったくありません。

 でも多くの方が、叶っていないから書いているんですね。だから、「また同じ願い事」になる。そりゃ叶いませぬ。(笑)ということで、お二人の叶わなくなっている重い思いを15分で気づいていただく、爆笑のセッションとなりました。


◎『ひとみの部屋』より。

ク:3か月後こうなったらいいな、というイメージを願うんですけど、3か月経つとまた同じようなことをイメージして。そしてまた、3か月後も同じ、ずっと叶っていないから。

私:願っているの裏には、願いが叶っていないという思い癖があるんですね。じゃあ、願わなければ、叶っている自分を感じられるってわけですね。マインドの変化のことは願ってないけど叶ってきてますよね。どういう風にって、プランしていなくても、こうして、1D1U Campでやり取りしているだけで、マインドはいいように変わっている。変わってみて、こんな状態になりたかったと気づいた。

ク:なんでもっと早くこうなってないんだろう、って思ったほど、今、本当に何の壁もないほど、以前とは違っています。

私:その感じは、具体的に願っていたわけじゃないですよね。じゃあ、どう思っていたんですか?

ク:いちいち、必死だったから。今の自分をすごく見てた。大変だから、こんな風になったらいいなでなく、その時の自分をすごく考えましたよね。自分に向かった感覚。なんか、こんな環境が嫌でとか、そういうことでなく、外じゃなくて、内側に向かったからですかね。そうすると、願う前に、自分のことを考えてあげたというか、このままだと自分がかわいそうというのがあったから。人とか、周りじゃないですよね。自分を見るようにして、自分でいて大丈夫な日々をいつの間にか過ごせていて、その継続で、今回は結構楽になりやすかったのかもしれません。

私:今の自分じゃダメ、っというのは、入っていないですよね。

ク:今はそうかもしれないです。今の自分でいいと思えるところまで来たかな、という感じがちょっとします。だから、半年後とか考えなくて、このままいけばいいのではと思います。

私:もっと自分を大切にしたいとか。

ク:それで、いい人でいるのやめようと思って。自分らしくいたい。

私:「今じゃダメ」がなくなったというわけですね。

ク:それにこのセッションの15分で気づくとは。今軽いし、すごく楽です。よかったです。

3か月後、こうなっていたらいいな、というのは、自分じゃだめ、というのが入っていたんでしょうね。今は、今の自分でいい、って。


 Spin-off しばらく続きますので、どんどん現行犯逮捕していこうと思います。(笑)