60分セッションを2回に分けて、Ameba OwndのHPに独自ドメインを反映させる作業を、オンラインで手伝いました。自分でやることもできますが、こういうのはできる人の力を借りないと、なかなか難しいです。私はなんとなくできちゃうタイプです。
Day 1は、ドメイン取得+レンタルサーバー申込です。ドメインだけ買えば、独自ドメインをが使えるのか? と思っている方、少なくないと思います。ドメインだと、住所(土地)だけ買った状態ということです。そこに建物を建てないとホームはできませんよね。それが、レンタルサーバーのことです。建物ですから、月々の家賃がかかります。
ドメインの申し込みからお付き合いしました。お名前.comは、ドメインからレンタルサーバーまで、流れるように手順を進められます。
このBLOGも、独自ドメインを使用しています。ですので、www.1d1u.lifeと短くて、オリジナルな感じになっていると思います。
30分くらいで、ドメイン取得とレンタルサーバー申込は終わりましたが、反映まで時間がかかるということで、翌日に独自ドメインの設定をすることになりました。
Day 2 は、DNS(ネームサーバー)の設定に進み、CNAMEレコードを追加を行いました。この設定を行うことで、Ameba Owndとつなげられるというわけです。
そしてついに、管理画面の基本設定からドメインを切り替えるを行います。設定が完了していれば、「このドメインは使用可能です」となり、完了です。★Ameba Ownd help
「堀口さんがいなければ、絶対にできませんでした!!!」とクライアントさんに感謝されました。私たちは、オンラインでエアーハイタッチです。(笑) ものすごい達成感に包まれました。
この作業、めったにすることがないため、備忘録としてこうしてブログに記録しておきました。そのうち独自ドメインを設定したいクライアントさんも出てくると思いますので。お任せください!
0コメント