「自分の経験を生かして、人の相談に乗れるようになりたい」ということで、友人からセッション依頼がありました。
「で、なにからすればいいんだろう?」「自分はどんな相談に乗れるのだろう?」「身近な人の相談にも乗ることがある」「有名な資格ではないけれど、それよりもマニアックな資格を持っている」「資格っているのかな?」などなど、まずは考えていることを話してもらいました。
友人が話しきったタイミングで、「ひとみちゃんなら、どうする?」と訊かれたので、そこからフィードバックタイムです。
多分、自分のビジネス始める人が共通している考え方のずれ、みたいなところだと思うので、これから説明させていただきます。(笑)
「自分ができることよりも、世の中の人がどんなことで悩んでいるか?から考える」ということです。そして、「ニッチなサービスを作る」ことです。
友人の話をもとに、私が考えたサービスについて話していくと、友人のできることが見えてきました。友人もそこからメモをとりはじめていました。
次に、どこのプラットフォームで発信するか? です。それは時代的に流行っているところで、はじめればいいと思います。価格をつけるなら市場価格です。まずはやってみて、あとから変更していけばいいでしょう。
お金を稼ぎたいというよりも、世の中の役に立ちたいと思う方が増えているのかもしれません。ユニタス企画もそうです。自分の好きで得意な分野を発信する。受け取ってくれる人がいると、喜びや自己承認にもなります。さらに深めていきたいと思うことになり、学ぶ目的も、自分と人の役に立つためと、2倍になりますので、吸収力も違うでしょう。
自己投資に循環システムができて、人生がより楽しくなっていくといいですね。
0コメント