自分が思いのままに変化し、それに人がインスパイアされていく。

 本日は、はじめて話す方とのミーティングがありました。同じく相談に乗るお仕事の方で、YouTubeのフォロアーも多く、あるカテゴリーの中では成功されて、有名な方のようでした。私のクライアントさんが繋げてくださいました。

 私の発信内容にも興味を持っていただき、いろいろとチェックもしてくださったようで、 私のHPの印象のご感想もいただきました。「なかなか言葉として言い表すのが難しいのですが、コーチとしてよりも、人生というか、ストーリーとして成り立っていたので、僕にとっては斬新でした」と。


 広告など出さなくなるようになって10年。もはや、昔から知っているひとが、引き続きリピーターというような、マニアックな人物になってきておりますので、(笑)どんどん個性的な仕上がりに。同業の方のHPなどは一切参考にせずに、すべて自分の真心に従ってリニューアルし続けています。ずっと放置ということはなく、気分次第で更新していくので、ちょくちょく変えており、いつでも最新を心がけています。

 コーチなのにいつの間にかマーケティングを教える人になってしまったり、育成講座を開いていたり、作家になったり、というのは考えられるレールの上。「これからどんなことをしたいですか?」と、その方に質問されたとき、ふとこう答えました。

「おばさんやおじさんも、子育てにかかわる世の中にしたい」と。だからといって、おじさんとおばさんを育成していくのではなく、自分がそういう存在であり続けるだけです。それが、人をインスパイアするということで、教えなくても教えているのです。そういうことがやりたいこと。自分が思いのままに変化し、それにインスパイアされていく。

「堀口さんが動くと、皆が動きますね(笑)」と、クライアントさんに言われましたこともありました。インスピレーションソースとして、これからも。