本日より1D1U 18th Camp in "New Me" のkit を受注開始しました。いつもよりも勢いよく、もうすぐ在庫折り返しとなります。
21日間の手帳とオンラインコミュニティーで、「1日1日を大切に、未来を意識した今を生きる、JUST DO」の境地へと皆さんを導いていきたいと思います。
毎回テーマを設けていて、今回は「New Me」新しい私です。なぜこのテーマにしたかというと、毎回キャンプは新月からはじめるように数回前からなってきたのですが、ちょうど3/13新月は、隊長の誕生日とも重なります。私がこの地球に生まれた日も奇しくも新月でしたので、124年ぶりに2/2が節分みたいなかんじで、(笑)私が生まれた日ぶり、だったらすごいですね。
だから、「新しく生まれる」みたいなことをテーマにしたいと考えていました。
考えてみたら、最近の私はほとんど生まれてはじめての調理をしていますが、これは、私ではありません。(笑)昨日、英会話の先生がこんなフィードバックをしてくれて、爆笑でした。
And we discovered that your cooking-self has become powerful recently and is making you cook a lot. ;-)
「君のクッキングセルフが、最近パワフルになって、君にたくさん調理をさせている、という発見があったね」と。
英会話の先生が、最近8時間のドキュメンタリーを見たそうです。難しくてよくわからないところがあるから、2週目観ていると言っていました。
右脳と左脳がつながる回路を分断の副作用として、「右手では、赤いシャツを選んだのに、左手では、全く違うものを選んだ」という状況が見られたそうです。だから、それは誰なんだ? という話ですよ。
でも確かに、「本当はこうしたいけど、別のことを選ぶ」なんてこと、普通の人間でもありますよね。行動したいけどできない、というのもそうなのかもしれません。自分が「よしやるぞ!」と思ったら、「やろう!」とすぐになればいいものの、本当の自分の選択でない行動をとることってありますよね。自分の中にいろいろな自分がいる、いや自分がいないかもしれない…。
実際、私の中でも昨年の8月、声がでなくなったことがきっかけで、普段の飲み水をいつもの価格の3倍にしたところから、変わり始めているんですよね。そこから「新しい私 Thinking」がはじまったような気がしています。
新しいあなたは、別人かもしれません。(笑)
0コメント