自分のやりたくないこと、大変ながら続けていたことを辞めたというクライアントさんが暇になったようで、これから何をしていけばいいか? 1D11U 20分セッションでテーマになりました。
今は時間が空いたところに、家族と過ごす時間、家事をする時間に当てているそうです。また、急に過去の友人に誘われることも増えて、他愛のない話を楽しくできる幸せを感じているようでした。
なぜ急に、周りから誘われることが増えたのか?と不思議に思われていましたが、私が思うに「誘いやすくなった」というのがあるのでしょう。これまでは忙しそうだから、誘いづらい雰囲気を醸し出していたに違いありません。以前仲良くしていた人たちとの再会が楽しいのならば、暇になったことで幸せに感じることが増えてきたのだから、そのまま幸せな気分を味わっていけばいいですね。無理に新しい予定を作らなくても、まずは居心地の良い家づくりでしょうか。
きっと忙しいと、家の中を飾ることだったり、いらないものを捨てる作業だったり、怠っていることも少なくありません。
なんと、紅葉のオブジェが1年中置きっぱなしであることが、セッション中に家を見回して、気付かれました。すっかり風景として溶け込んで、全く気付いていなかったようですから、この20分で見える景色が変わった瞬間です。紅葉とクリスマス飾りが一緒になるところでした。(笑)
家に人を呼ぶことも随分していないようでしたので、片付けたついでに、お友達を呼ぶという目標も立てました。お子さんにも、家の飾りものに季節感があって、人を招くことが当たり前なものになると、将来にもいい影響がでるでしょう。
暇になったら、今いる場所をよりよい場所にしていくことに時間を使っていきましょう。キャッチするものが変化していくはずです。
0コメント