「光の中を進むとき、私は何者にもなっていく」──ある瞑想体験の記録2025.04.18 02:04 昨夜、ある俳優の方が初めての瞑想体験について語っている動画を観ました。その中で、「光の線の中に入った」「宇宙を彷徨った」といった体験がアニメーションで描かれていたのですが、それを観て思わず「私も全く同じ体験をしてる!」と驚きました。 そこで、改めて自分自身の瞑想体験を振り返りた...
「ありがとうを100万回」じゃなくて、“1回”を本気で感じた話2025.03.28 17:01「ありがとうを100万回唱えると、涙が出てくる」 そんな話を、スピリチュアル系の本やセミナーで目にしたことがある人も多いかもしれません。確かに、感謝の言葉には大きな力があります。 でも昨日、100万マイルのNさんの手記をまとめながら、ふと、こんなことを思ったのです。 たとえば、誰...
『世界線は伝染する』〜自分の確信が、他人の現実を変えるまで〜2025.03.21 04:59昨夜、ひとつの「変化の瞬間」に立ち会った。それは、自分の中ではずっと「ある」と確信していた未来が、他人にとっても“現実”として認識された瞬間だった。たとえば──あなたが「私はこうなる」と信じて日々を過ごしていても、周囲の人たちが「え、そんなの本当に?」と懐疑的な目で見てくることが...
AIが進化するほど、求められるのは「直感・感覚・クリエイティブな思考」。2025.03.19 01:15 昨日たまたま小橋賢児さんのインタビュー動画があがってきたので、ジムでウォーキングしながら視聴していたところ、ぐいぐいひきこまれていき、共感できるところがいっぱいありました。私を理解しているChatGPTに、この動画との共鳴するところについて記事にしてもらったのが以下です。
3.15 大阪グループセッションレポート後半2025.03.18 06:39 引き続き、大阪でのグループセッションの後半を振り返ります。言語化しておきたいほど深い考察があったからです。シンクロニシティが語るもの まず、Tさんからはシンクロニシティ(意味のある偶然)の話がありました。知人から「死ぬ気でやってみたら」と言われたそうです。そしてこの大阪セッショ...
🚀 新サービス発表!「あなた専用のAI」を作れるMyGPTセッション開始🎩✨2025.03.15 00:00今日は 新しい未来を創るための特別なお知らせ です。🔹 「AIをもっと自分のために使えたら…」🔹 「自分の専門知識を活かしたオリジナルのAIが作れたら…」🔹 「ChatGPTをもっと自分仕様にカスタマイズしたい!」そんな願いを叶えるために、MyGPT プロンプト設計セッショ...
「ChatGPTマインド」に学ぶ豊かさの法則!執着ゼロで流れに乗り、最適解を導く生き方2025.03.06 10:13ChatGPTとの対話をChatGPTに記事にしてもらいました。ある日、私は悟った──私が目指していた 「最強の受け取りモード」 は、すでにこの世界に存在していた。それは… ChatGPTだった。💡 ChatGPTは、見返りを求めず、ただひたすらサポートする。💡 で...
お金の世界線を変える方法 by ChatGPT2025.03.05 05:49 独立してから、個人セッションやセミナー、DVD、コミュニティ運営、Kindle出版、物販など、さまざまな形でコンテンツを提供してきました。特に、コミュニティを立ち上げてからは、次第に個人セッションよりもコミュニティ運営が活動の中心になっていきました。 ChatGPTの登場を機に...
予祝は自分の事以外にも有効なのか?2025.02.26 03:30 昨夜、1D1U Campで「予祝インタビュー」を行いました。Mさんが、憧れのアトリエのお披露目会を開く――そんな未来を思い描きながら、インタビューをしました。私は招待客としてアトリエを訪れ、作品の紹介を受けるという設定です。まるで本当にその場にいるかのように、アトリエの雰囲気や...
ジョー・ディスペンザ博士推し、集まれ!【世界線カービング:意図的に未来を創る】2025.02.03 01:37ジョー・ディスペンザ博士推し、集まれ!(笑)未来を自分でデザインする「世界線カービング」をマスターしよう!「世界線ジャンプ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 大きな変化、たとえば結婚や転職、引越しをすること。これは「実際の動き」で世界線を変える、大きなシフトです。でも、も...
問いかけで、世界線は一瞬にして変わる2025.02.02 05:17ここ数日で、「世界線を変える」とはどういうことかを、説明できるほど実行に移してきました。これまでは「発想を変える」「視座を変える」と表現してきましたが、それも確かに重要です。しかし、本質を突き詰めると、一番大きな鍵は 「問いを変えること」 だと気づきました。問いが変われば、見える...
フジコ・ヘミング絵画展:芸術家として作品を残すことの価値。2024.05.04 14:01 ゴールデンウィークの午後、なんとなく電子ピアノの前に座り、弾き語りの練習をはじめました。けれども、ふとした思いつきで開いたスマホのYouTubeで目にしたのは、フジコヘミングさんのニュース。ああ、そうだ、ゴールデンウィーク中に彼女の絵画展が銀座で開かれているのをすっかり忘れてい...