まず、お知らせです。明日の『読むサプリ』メルマガは、月曜日当日に英語の添削となりましたので、夜に配信いたします。そして「MOVE 21 Days」も月曜日に配信できる予定です。
なんといっても書いた人たちがリリースを楽しみにしてくださっているのと、最近は「朗読付き」になったことで、書くモチベーションが上がったなんて方もいらっしゃいます。ぴょんきちさん、付加価値を付けていただき、ありがとうございます!
「レポートをなぜ書くのか?」ということをレポートに書いた方もいらっしゃいました。はじめは、隊長への感謝や、費用対効果という理由もあったようですが、今は自分のために書いているようです。それは、振り返らないと気づけないことがあることに、気づいてしまったからのようです。
今回のレポートの特徴は、皆さんが自分の変化に自分で気づいているところです。
「変化を感じると加速する」とは、私のメンターが私とのメールのやりとりの中で、言われた名言です。
私は1日の最後にメールを書いていたので、朝のメンターの問い掛けに対して、1日の中でどのような変化、成長があったのか?を必ず振り返る日課にもなっていました。振り返る絵ことで、1日でずいぶん変化できるのだなと、日々感じていたのです。
今を過ごしているときは、未来からどんどん時間が流れてきて、感じている時間もどんどん過ぎ去っていくものですが、振り返る時間を持つと、スローモーションになって、見落としていたところも、見えてくるのです。「数年経ったら、あの時のことがわかる」なんてこともありますが、2か月に1回レポートを書いている皆さんは、すぐ1か月前のことが、新たなる解釈を腑に落ちるから、また未来へと前進する力になっているのだと思います。
「自分は変化できたのかな?」と、自分ではよくわからなくて、人についつい「私って変わりましたか?」と承認が必要な人もいるかもしれません。
一方、レポートを拝見して、ユニタスさんは自分で自分の変化に気づけるひとになってきたのだなぁと、自己基盤を整えるキャンプを続けてきた、一つの成果みたいなものを見させていただき、感動しました。そしてその自分の変化が、周りの変化にもつながっている描写もありました。自分がよりよく変わることで、周りにも良い影響が出てくるのですね。
執筆してくださった皆様の実践の成果がこうして残っていくことも、一緒に自己基盤研究に協力していただいている感じです。執筆してくださった皆様、ありがとうございました。リリースをお楽しみに!
0コメント