【東京】Be Creative開催レポート①急展開ラスト20分!

2016年4月からスタートし、UPDATE・Possibilities ・Future ・Launch ・Development ・Be Creative と6部作まで来ました。昨日のBe Creativeは準備はしたけれど、本番スタートの心境は「白紙」に近い状態でした。でも、ラストだけは決めていました。1週間前の英会話のレッスン、ラスト3分のやりとりで決まったのです。もうそれだけでいいんじゃないか? と思えるくらいのラストでした。2人とも鮮明にイメージの中で、ラストシーンの様子を味わい、感覚にまで落とし込めるほど、これしかないと確信を持ちました。




 先ほど、"12 Years a Blogger" 3部作すべてに参加された男性からワードで感想をいただきました。それを読んで、私が思っていた以上にクリエイティブに生きることに関して、勇気を与えていたということを知り、胸が熱くなり、その熱いままをしばらく味わうかのように、しばらく固まってしまいました。私たちが、こうして受け取ってくれたらいいなと思うように、受け取ってくださったこと。私にとっても最高のギフトになりました。これからも、Be Creative EVENTはあるので、ここでは多くを語れないですが、私自身も自分をクリエイティブパーソンとして認めることがようやくできた気がします。

 私のトーク&最後の20分は実技ということで、思っていた以上のがやがやぶり。きっと子供のころのクリエイティブな自分を思い出したと思いますよ! そして、上記の感想にもあったラストと、さらにもう一つのラストは、全6回ご参加された方4名の表彰式をさせていただきました。顔パス特典つきです。(笑)

 ありがとうございました! まだまだお伝えしたいことはありますので、また次回の記事に書きます!

追記:次の記事UP致しました。
 『Be Creative東京』ご感想集~「最後の一言で泣きそうになりました」