会社では長期休みの人もいるし、インフルエンザの人もいるしで、かなり忙しくなっているクライアントさんでした。珍しく夢でうなされていたようで、旦那さんに驚かれたようです。言いたいことがあったようだけど、言えなくて、それで「うーうー」となっていたとのこと…。
一方、旦那さんのほうは、運動や食事のコントロールなどで、健康回復中のようで、自分と違ってどんどん良くなっている人をみると、焦るという心理状態にもなっていました。とはいえ、クライアントさんは身体の方は健康のようですが…。
私が最近のメルマガで「ネガティブフィードバックを受け取る」ということについて書きました。それを見て、これまでネガティブフィードバックを受け取るのが苦手だなと思ったようです。なので、ネガティブを言われないように、努力をして、逆に事態が悪化することがあるとおっしゃっていました。
「ネガティブフィードバックを受けないようにしよう」と思えば、ネガティブフィードバックを引き寄せるでしょう。クライアントさんの思考が現実化しているということです。潜在意識は、ネガティブもポジティブもないのです。だから、「…しない」と思っても、そのことが叶い続けてしまうのです。そのことに気づいていなかったようでした。
つまり、ネガティブフィードバックを受けよう、受けよう…と深刻になる必要もないです。言われたら、改善するだけですので。受け取ったときは、むかついたり、傷ついたり、一時的にはするのは人間ですから仕方ありません。そんな自分も許しちゃいましょう。そのあとで、どう転じるか? が先に進めるかどうかの分かれ目なのです。
一方、旦那さんのほうは、運動や食事のコントロールなどで、健康回復中のようで、自分と違ってどんどん良くなっている人をみると、焦るという心理状態にもなっていました。とはいえ、クライアントさんは身体の方は健康のようですが…。
私が最近のメルマガで「ネガティブフィードバックを受け取る」ということについて書きました。それを見て、これまでネガティブフィードバックを受け取るのが苦手だなと思ったようです。なので、ネガティブを言われないように、努力をして、逆に事態が悪化することがあるとおっしゃっていました。
「ネガティブフィードバックを受けないようにしよう」と思えば、ネガティブフィードバックを引き寄せるでしょう。クライアントさんの思考が現実化しているということです。潜在意識は、ネガティブもポジティブもないのです。だから、「…しない」と思っても、そのことが叶い続けてしまうのです。そのことに気づいていなかったようでした。
つまり、ネガティブフィードバックを受けよう、受けよう…と深刻になる必要もないです。言われたら、改善するだけですので。受け取ったときは、むかついたり、傷ついたり、一時的にはするのは人間ですから仕方ありません。そんな自分も許しちゃいましょう。そのあとで、どう転じるか? が先に進めるかどうかの分かれ目なのです。
話していくうちに、クライアントさんはそもそも「ネガティブはいけない」という思い込みが発見されて、驚くということに! 「愚痴を言ってはいけない」、「ネガティブなことを言ってはいけない」とのマイルールがあるようで、ネガティブを言うことが全体的に苦手のようです。私なんて、すぐに腹立つことがあったら、人にとりあえず聞いてもらうんですけどね。(笑)そのあと、ニュートラルになって、考えるようにしているんです。それが、自然なプロセスじゃないでしょうか。
「ネガティブを普通に扱えればいいですね」と私が言うと、クライアントさん驚いていらっしゃいました。
嫌なことが起きる→話す→改善する→向上するのサイクルを持てばいいのだと思います。
そんな話をすると、インナーチャイルドが出てきました。子供のころの記憶で鮮明に残っていることがあるそうです。
幼稚園での授業参観で、「手は1度だけ挙げていい」というルールがあるのに、母親が何度も、「手を挙げなさい!」と推し進めてきたそうです。そのとき、お母さんに反論できなくて、仕方なく何度も手を上げるしかなかった…という記憶が。
「そのままいえばよかったんじゃないですか? ママ、1回だけしかダメなんだって」と。
クライアントさんは、それが言えず、30年経ってしまったようです。ここで話すことによって、インナーチャイルドも少しは癒されたでしょうか。
仕事の中で、傾聴をすることが多いようですが、どちらかというと不健康な人の話を聴く仕事なので、自分もつらくなるとおっしゃっていました。ここにもつながりました。自分が癒されていないと、人の話を聴くのが辛くなるということなのです。さもないと、聴くことが修行僧のようになるでしょう。
一方、私は人の話を聴いて、辛くなったことがありません。インナーチャイルドセラピストのクライアントさんが、「堀口さんのインナーチャイルドが癒されているからだと思いますよ」とおっしゃっていました。
自分がネガティブでいいと受け入れられると、「あなたもネガティブでいいですよ」と相手にも言えるようになるでしょうから、傾聴も楽になるでしょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★セッション後、メールを頂きました。
本日もセッションありがとうございました。セッションでもお話ししましたが、昨日の今頃は、こんなにネガティブな気持ちのまま、コーチングを受けてもいいのかななんて、悩んでいたくらいだったのですが、その時点で深刻に受け止めすぎていたんですね。
「ネガティブを普通に扱おう」
その言葉を聞いて、ビックリした自分がいました。そうですね、私はネガティブを腫れ物のように、触れないように避けていたんです。だから、ネガティブを逆に自分で引き寄せていたんですね。
そして、ネガティブな言葉を話すのが、愚痴を言うのが小さいころから本当に苦手でした。愚痴ってどうやって言うんだろうって、本気で悩んでいたことを思い出しました(苦笑)
夢でうなされて、話したくても言葉が出ない状態で、ダンナさんに「大丈夫!?」と揺り起こされたエピソードに、こんなメッセージがこめられていたなんて・・・。小さいころに母に言えなかった記憶が、まだ癒されていなかったなんて・・・。この謎が解けて、本当にスッキリしました!!
しばらくは、自分をたっぷり癒して、カラカラになっているエネルギーを楽しみながら溜めることに集中したいと思います。
これからも引き続きセッションをよろしくお願いいたします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
60分のセッションで、深いところまでつながって、クライアントさんは癒されたようです。これからの変化が楽しみです。
.。o○.。o○.。o○.。o○
☆ EVENT ☆
90日コーチングは、まだハードルが高い…という方にベストなEVENTです。行動する人の思考とは? 未来から流れが来る人の思考とは? 見極め力がつく、可能性にフォーカスする視点とは?
■2月25日(土)OR 3月11日(土) 東京『UPDATE3部作総集編』
◎UPDATE/Possibilities/Futureを1日で受講!
◎当日音声もプレゼント。完全保存版に!
◎アロマを一気に3本プレゼント!
◎イベント後、30分オンラインセッション付
■4/9(日)11:00-13:00 大阪 Be Creative!
クリエイティブになるまでのプロセスについて考察します!
0コメント