昨日より3.27配信のme, too 2017の添削が始まりました。2015年までのme, too は、クライアントさんと1か月くらいやりとりして作っていたのですが、今回は、最後の1,2週間にやりとりして仕上がっています。私のスキルアップと雑念が減った分、添削もスピーディーになったのもあります。そして、なによりクライアントさんのお力です。
昨日提出された方も、初稿にもかかわらず10000文字書いてくださっていたので、まずは8000文字までは消して、そこから小見出し、タイトル付、表紙イラストまで、1日でほぼ終わりました。途中、映画館へ行ったり、散歩する時間もあったくらいです。
昨夜、2か月の間1度もやりとりのなかった方からも初稿が提出されました。初稿は1800文字なので、まだ1/6ではありましたが、私が消すところがないほどの完成度でびっくりしました。だから今まで2か月間、提出しなかったのか?! と、安心したところです。ちなみに、私は一度もプッシュしないでお待ち申し上げておりました。(笑)きっと大丈夫なんだろうと。
「既に自分に必要な人とは出逢っている」という考え方通りです。13年前、アパレル店長だったころ、『ソウルメイト』という本を読んでインスパイアされ、それから自分と出会う人はすべて必然だから絆を作ろう、という考え方になりました。だから今まで60話以上の『me, too』が生まれたのだと思います。
ところで先日、「63.64話を総括しての感想」というのもいただきました。このお二人の作品を隣り合わせにしたのも意図してましたので、より伝わったようでよかったです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★9
me,too読みました。きっと筆者それぞれに感想展開かなぁと思いつつ、でもこの2人の話を連続して読んだからこその感想もあるので下記感想を両名に共有ください。
………
うらやましいなぁ…私も出来るかなぁ(てか、やりたい:願望)…これがお二人のを読みながら抱いた感情です。
今までの私の感情自体が頑なだったからか分かりませんが、お二人の話を(通勤満員電車内でムギュッとしながら)読みながら清涼感を感じました。
「自由な時間を」「旅行いきたい」私が最近感じ得たい感情を、ふっと想起させてくれるme,tooでした。
今日たまたま、前から決まってた知り合いのAD主催の旅についてのセミナーにいってきましたw。旅をスライドで観たのですが、さすがAD。旅してる気分になりました。この気持ちを想起出来たのも、お二人のme,tooを読んだ後だからだと思います。
ありがとう。fujiwaraさん。
ありがとう。atomさん。
………
★10
me,tooの配信ありがとうございました。
感想です。
fujiwaraさん
心理描写がリアルで、ひきこまれました。
早く目が覚めてしまう、歯ぎしりetc
自分も一杯いっぱいの時はそんな状態になりがちなので共感できるところが多かったです。
リラックス、大事ですね。トイレ後の感覚、覚えておこうとおもいます。
atomさん
不安いっぱいだけれど、海外ひとり旅に行くと決めたので行こう、
決めて行動したからこそラストの豊かな時間を体験することができた。
流れに乗るとこんな変化が起きるのですね。とても参考になりました。
旅行前のドキドキから始まり、atomさんと一緒に旅を経験しているような気分になりました。
※お二方とも、リラックスした後に売り上げが伸びているところが興味深かったです。
次回も楽しみにしています!
………
3.20「月9」にまた2話配信となりますので、今のうちに63.64話もお読みください! 溜めるのはよくありません。(笑)ご感想も引き続きお待ちしております!
0コメント