婚活を始めるにあたり、カウンセラーとの面談もあるそうで、そのカウンセラーの手腕もキューピットとして役割を担っているようです。
先日は友人が書いたプロフィールの添削について、記事を書きましたが、そのあと「カウンセラー欄の添削をお願いできませんか?」と友人からSOSメールが来ました。紹介文の中の仕事内容について、もっとオブラートに包んで書いてほしかったのにとのこと。変更をお願いしたら、「そんなことを言われたのは初めてで・・・・」と、カウンセラーの男性は、思考停止してしまったようです。私のこの記事も守秘義務があるので、そのあたりはとても気をつけていることです。友人が私に添削を頼んできたあたりすごい目利きです。
同時に気付いたのは、カウンセラーは文章のプロではないということ。その文章は、体言止めを使っていたり、カギカッコを使っていたりするから、一見よさそうなのですが、よくよく読んでみると色々見えてきてしまいました。
仕事に関して、職種名をそのまま書いてあったので、単に「管理の仕事」と書き直したり、「一流の・・・で」みたいな書き方も「大企業で」と大きく括りました。
以前の私も事実にこだわるタイプだったので、なかなか代名詞となる日本語を見つけるのが苦手でした。でも今は、「別に詳しく書かなくても読者は読める」ということが分かっているので、むしろ消す方向にしています。そのほうが読者層が広がるのです。
例えば、「店長が」と書くと、店長以外読まなくなる、みたいなものです。そこを「人を育てる仕事」と書いたら、子育ての人も、管理職も、経営者も、皆にヒットするでしょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
先日は友人が書いたプロフィールの添削について、記事を書きましたが、そのあと「カウンセラー欄の添削をお願いできませんか?」と友人からSOSメールが来ました。紹介文の中の仕事内容について、もっとオブラートに包んで書いてほしかったのにとのこと。変更をお願いしたら、「そんなことを言われたのは初めてで・・・・」と、カウンセラーの男性は、思考停止してしまったようです。私のこの記事も守秘義務があるので、そのあたりはとても気をつけていることです。友人が私に添削を頼んできたあたりすごい目利きです。
同時に気付いたのは、カウンセラーは文章のプロではないということ。その文章は、体言止めを使っていたり、カギカッコを使っていたりするから、一見よさそうなのですが、よくよく読んでみると色々見えてきてしまいました。
仕事に関して、職種名をそのまま書いてあったので、単に「管理の仕事」と書き直したり、「一流の・・・で」みたいな書き方も「大企業で」と大きく括りました。
以前の私も事実にこだわるタイプだったので、なかなか代名詞となる日本語を見つけるのが苦手でした。でも今は、「別に詳しく書かなくても読者は読める」ということが分かっているので、むしろ消す方向にしています。そのほうが読者層が広がるのです。
例えば、「店長が」と書くと、店長以外読まなくなる、みたいなものです。そこを「人を育てる仕事」と書いたら、子育ての人も、管理職も、経営者も、皆にヒットするでしょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて、実際の添削箇所を見てみましょう。(最後の3行のみ)
★Before
日常は彼女とふたり、パートナーとして歩みを進めて頂き、ちょっと疲れた時は彼女の(意外?なほどの)やさしさ、女の子らしさに「ほっこり」して頂く。そんな心温まる関係性のもと、あなたの人生に勇気と安心を与えてくれる、そんな女性です。
★After
毎日の暮らしの中で、こういう心遣いがあると次の日も頑張ろうと思えます。ちょっと疲れた時は彼女の自然なやさしさ、女の子らしさに「ほっこり」して頂く。そんな心温まる関係性のもと、あなたの人生に勇気と自信を与えてくれる、そんな女性です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
◎ポイント
①「日常は彼女と二人」日本語が伝わってこない感じがしましたので、ニュアンスを汲んで文章を変えました。
②「意外な優しさ?!」これは友人としては不適切。実際やさしいので「自然なやさしさ」と書き直しました。故意に二面性を出して、気を引かせようとしたのかなと思いましたが。
③あなたの人生に勇気と安心を与える。それよりも、自信を与えるのほうに。未来が明るい感じがします。
添削しながら、友人が本当に成功してほしいなという気持ちが芽生えてきました。(笑)
★お知らせ
★2017年下半期のSEMINAR/EVENTはこちらのページにまとめております。
◎お掃除セット21セット売れております! お掃除で世界平和。お盆にご両親のおうちも掃除してあげましょう!
◎This is a sign EVENTの全体像がこのUPDATE Highlightsになります。
0コメント