2/3大阪Go with the flow 事前ミーティング。珍しく「空あり〼」

 なんとなく既にkindleで読み終えていた本をポチっと開いてみたら、「え、そこで章が終っちゃうの?」とツッコミどころ満載な箇所に初めて気づきました。前には気づかなかったのに!
 そこには、「未来の自分に聞いてみてください」とさらっと書いてあって終わり。「未来の自分に聞くってどうやって? が書いてない!」と思いました。

 2/3はThis is a sign EVENT 大阪 最終章。ライフコーチ&スピリチャルカウンセラーのコラボもこれで通算9回目となります。
 先程、事前スカイプミーティングを行いました。流石スピリチャルカウンセラ。2/3の会場の様子を事前リーディングしていたそうです。そんなことできるのか?! と、その日の午後に読んだ本のフレーズが一瞬よぎりました。

「久保さん、それってどうやっているんですか?」

「『me,too』のnoharaさんの作品の中に『80歳の自分に聞いてみた』ってありましたよね。それのことですよ。そのとき、自分もやってみようと思って80歳の自分をイメージしてみたんです。そしたら…(後略)」

 そんな感じのことのようですが! でも、なんとなくわかる気もしました。今、自分がやっていることが未来から見たらどんな過程にあたるのか? 想像しながら、やっているからです。「今これをやっている」のは、未来からやりなさいと直感で伝わってきたことをやっているからです。そういうことなのかもしれません。疑問に思ってから6時間後の出来事でした。This is a sign EVENTの久保さんの解説は秀逸ですので、あとはお任せしましょう!




 さて、大阪最終章。ハプニングがすでに起こっています。これまでUPDATEから皆勤賞で参加して下さったムードメーカーでもある男性がインフルエンザのためドクターストップということで、欠席となってしまいました。(涙)。一番スピリチュアル好きな方でもあり、有り難いことに毎回とても楽しみにしてくださってます。欠席対応ということで、セミナーの音声&資料などは後日お送りすることにしました。久保さんもかなりびっくりされ、「これはどんな意味なんでしょうか?」と。スピ系の質問やツッコミは減るでしょうから、東京で開催している感じと似た雰囲気になるのかなと想像します。双方に意味のあることになるのかもしれません。


 そこからスピ系の人は…という話になっていきました。「思い描くけど現実化しない人も少なくない」との意見もあると久保さんがおっしゃっていました。それはなぜなんでしょうか? 

 久保さん曰く、「男性性と女性性の両輪が必要とのこと」。スピ系の人は女性性が強い方が多いのだそうです。思い描いたら、叶えるための段取りを踏む必要があるからです。

 ではその段取りってなんでしょうか? 「叶えるためのプロセス」、「躓いたときの発想の転換」と「望む結果にコミットし続ける意志」が必要になってくるのです。自然と大阪EVENTで意識すべきポイントが浮き彫りになってきました。

 「現実を見つつ、ニュートラルに捉えて、真心で選んでいくこと」このあたり、Go with the flowの流れのポイントでもあります。後は会場の様子を見ながら、流れに身を任せましょう。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 大阪会場、いつもなら1か月前にほぼ満席になってしまいますが、お席がございます。資料は印刷して用意してありますので直前のお申込みも可能です。お気軽にお問い合わせください。


◎2/3(土)11:00- 大阪 "Go with the flow"
http://pearl-plus.me/seminar/LMSeventOSAKA.php

 大阪ご参加の皆様へはリマインダーメールをお昼頃お送りいたします。ご確認くださいませ! 最終章でお会いできるのを楽しみにしております。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

★60分コーチングセッション特別価格キャンペーンはじまりました!(3/31まで) メルマガ限定30枠のため、1/31 のメルマガをご覧くださいませ。