サイン解読専門家の見立て。2022.02.19 05:40 本当に迷っているときは、背中を押してもらっているような「サイン」がやってくる気がします。あるクライアントさんが、内定がでたけれども、本当に転職すべきなのか? 悩んでいました。 そんなある日、自分が今いる会社に興味があるということで、一度だけ面識のある人から連絡が来たそうです。今...
久しぶりのIt's a sign!2021.08.18 08:10 月曜日のメルマガを見た知人のスピリチュアルカウンセラーは、なんと私が困っていたネットワークの専門だったということで、私の奮闘ぶりを察し、翌日には修理に来てくださいました! 今回の一連の流れは、何か訴えているなぁ、おかしいなぁと思いつつ、いらしたようです。私からしたら、呼んでない...
ダイナミックな変化の予兆とは?2021.03.21 08:10 これまでの人生の中で、ダイナミックに変化したと感じることはありますか? 就職、留学、転職、家族ができるなど、生きていれば起きる変化もあります。または心身を崩して、強制終了的に変化を余儀なくされることもあるかもしれません。 ここでテーマにしてみたいことは、自分から起こした変化のこ...
波の音で頭痛が治まりました。2020.09.17 10:54 昨日、激しい頭痛に見舞われたのですが、今日の20時に新月になるということで納得です。(笑)今年は特に、新月か満月の前日に頭痛になることがあります。年齢的なこともあるのかもしれませんが。3月の頭痛のとき処方してもらった薬1錠+睡眠で治るくらいの軽症です。 更にスッキリさせようと、...
スピリチュアルカウンセラーとの対話⑤ゆっくりしなさい。2020.09.12 03:57 私の言葉が姪の中でカチっとはまって、自己肯定感を育んでいた。また私の言動が、どこかで返ってくるのが宇宙の法則だというのです。相手に共感的理解を示すことが、自分のためでもあったことに、改めて気づかされました。 さて、そもそもセッションを依頼したのは、クリエイティブな作業に対して...
スピリチュアルカウンセラーとの対話④真心の発見。2020.09.11 11:37 先月、セッションメルマガが誕生するきっかけとなった姪の発言について、姪に実際にインタビューしてみよう!と、姪が夏休みの宿題を持って私の部屋にやってきたときに思いつきました。このチャンスを逃してはもったいないです! しかし子供なので、いろいろとごちゃごちゃ言うと面倒に感じられてし...
スピリチュアルカウンセラーとの対話③インタビューを受けたい願望はなぜ?2020.09.10 04:52 最近私は、芸能人のYouTubeをよく視聴していて、なかでも誰かが誰かにインタビューをしているとか、お笑いコンビがただ話しているとか、対話になっているものに興味があります。対話の仕事をしているのもそうですが、人にインタビューするばかりで、自分の答えを出していないように感じるとこ...
スピリチュアルカウンセラーとの対話②「声が出ない」というサインについて。2020.09.08 11:54 今年の後半戦から、いろいろと新しいことに取り組んでいます。セッションメルマガを音声にしたり、1D1U 夏期講習も開催。その中での『ひとみの部屋』というインタビューコンテンツも始まりました。 はじめてやることには、先が見えないからこその楽しみや、志もありますが、そのうち「毎日更新...
スピリチュアルカウンセラーとの8か月ぶりの対話①2020.09.06 12:00 久しぶりに神社へ行って参りました。3密を控えての初詣以来ではないでしょうか?! そういうのに触れていないと、普通の人は神様とか宇宙の存在も忘れてしまうもので、(笑)毎年九頭龍神社の神札を部屋に置いていますが、去年のままです。お賽銭を投げ入れて願い事を言うこともなく、8か月が経過...
人の手を借りて限界突破する。2020.02.18 11:23 あるクライアントさんが自分の体験を元に、小説を書こうとしています。以前に書き物系の講座にも通っていたこともありましたし、長年の夢でありました。なかなか、書こうと思っては止まり、ブログもいろいろと書いていたけれど、小説を書こうというところまでは及ばず。それよりも他の悩みも発生して...
来たものに対して「やる? やらない?」という決断をしていく流れ。2019.09.13 13:00 30分セッション継続のクライアントさんです。今日の仕事場で上司からオファーされたことについて、決定するかどうか悩んでいるということでした。 今でも家のこともありながら仕事もしていて、いっぱいいっぱいなのに、さらなるオファー。1日30分でも時間を作って、まとめる作業をしていってほ...
シンクロとか、Signとか。2019.06.26 07:34 「遠方の勉強会へ行ったとき、たくさんいる中で何人かと話す機会を持ったのですが、自分のゆかりの地の人たちばかり当たったのですが、これは何かのサインかなと思った」とクライアントさんがおっしゃいました。 前日のセッションでもサインについて聞かれました。「クレジットの不正使用かと思い、...