「私はプレゼントする人」という自己基盤になると、受け取ることも多くなる。

 私の100のマイルールに「好きな人には告白する」というのがあって、あるクライアントさんが好きな人ができたときに、ふとそのマイルールを思い出し、アプローチをかけたら、成功したそうです! 私は拝まれました。(笑)

 私はクールに見えるから、クライアントさんが「意外なマイルールでした!」とおっしゃいました。「自分の真心に常に従っているんですよ」と返答しました。プラス、「好きなこと」にいつもフォーカスしているからです。好きであるから結果も出やすいことがわかってきましたし、人でもモノでも仕事でも、「すべてが好き」なものに囲まれることは心地よいと感じています。

 一方、あるクライアントさんは、バレンタインデーなのにチョコを誰にも買っていないというではないですか。しかも、気になる人がいるのに! 恐怖心のほうが上回ることによって、「好き」をなかったことに…。LOVE or FEAR どちらを選ぶのか?
 私ともう一人のクライアントさんと3人で焼き鳥屋にいたのですが、チョコをあげない彼女の説得に入りました。いや説教か?(笑)



 好きなのにあげないとはなにごとか! と言っても私もその気持ちがわかりますし、そういう時期もありました。でもあるとき、人生の全部の瞬間を好きで包囲したらどうなるんだろう? と考えました。13年間、自分の好きなことを仕事にできているのも、「好きだから」であることに気付きました。人生の成功法則はこれなんだと悟ったのです。

 在り方とは、普段の自分です。人にプレゼントしたり、教えたり、おもてなしする機会が少ない人は、受け取るのも苦手な傾向にあります。とくにお金などは、「受け取れない」と言うでしょう。
 まずは自分から気前良くなること。基本的にサービス精神を発揮してみましょう。そうするだけで、人生が180度変わってしまうのです。昨年、そう変わったクライアントさんがいらっしゃいました。セッション以外でも、私はクライアントさんたちをお誘いすることもよくあり、その方は一昨年前より私と会う機会が増えたら、伝染効果は絶大でした。

「私はプレゼントする人」というマインドセット(自己基盤)になると、受け取ることが多くなります。あげるというのはモノのことだけでなく、何かを教えるとか、人を褒めるとか、人を誘うとか、物質として見えないこともそうです。受け取ることが多くなると、「ありがとう」ということも自然と増えてくるのです。結果的にいろいろなことも達成しはじめるでしょう。

 LOVE or FEAR か? Jim Carreyの講演をどうぞ。

★the NEED for Acceptance Will Make You INVISIBLE-Jim Carrey




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

【感謝企画】60分セッションのメルマガ限定期間を終えまして、ブログ読者の方もお申込みいただけるようになります! 今年最初で最後の企画ですので、おとくなこの機会にどうぞ!

■60分セッション特別プライス!いまだけ。