もともとは7年前にコーチングセッションを依頼して頂いたのがご縁で、たまたまご近所となりました。何度か90日コーチングも節目のタイミングでご依頼を頂いていました。そして来月から遂に独立ということになり、独立準備を手伝っています。
既に独立されて経営者さんのコーチングはあったとしても、「独立準備中」の方は、そんなにいらっしゃるわけではありません。私としてもメンターたちが私にしてくれたような関わり方を、初めてする機会にもなっています。
ということで先日、約8時間作業を手伝っていました。私のメンターたちは、「こうしたほうがいい」とアドバイスする人は一人もいなかったので、道筋は示しながらも、相手が自分で考えられるような関わりかたをするのが、いい関わり方なのかなと私も思っています。
既に独立されて経営者さんのコーチングはあったとしても、「独立準備中」の方は、そんなにいらっしゃるわけではありません。私としてもメンターたちが私にしてくれたような関わり方を、初めてする機会にもなっています。
ということで先日、約8時間作業を手伝っていました。私のメンターたちは、「こうしたほうがいい」とアドバイスする人は一人もいなかったので、道筋は示しながらも、相手が自分で考えられるような関わりかたをするのが、いい関わり方なのかなと私も思っています。
この日は、質問をどんどん投げかけて、思いついたことを実行に移すような日となりました。
友人から:
「月35万円は最低必要かなと…」
「じゃ、なにで35万円つくるの?」
「え?!まだこれしかメニューがないよ」
「じゃあ、いまメニュー考えて」
たまたまフリースペースにいたので、ヨガのビラを彼女は手に取って、参考にするようにしたみたいです。
「そのビラと同じような構成でいいから、考えてみて」
プログラムの内容と、ネーミングが決まり、実際にアプリを使ってビラの作成まで進みました。5時間まえは、誕生してもいなかった新メニューが、生まれた瞬間でした。
そのあと、フリースペースから出て100均に寄ってから、今度は友人の家に向かう途中で、彼女の産休中の部下が整体院から出てくるところで鉢合わせ?!
彼女の仕事もまさに同業なので、未来のお客様と遭遇したのです。凄いタイミング過ぎて宇宙は完璧です。私がクライアントさんと歩いていると、そう言うことが割と起こったりします。(笑)来月から来てもらえることになりそうでした。
「じゃあ、その彼女に案内レターを書くつもりで作ろう」と、ターゲットが明確になりました。
それから、スマホアプリで案内を作り、印刷するところまで自力で完成。ふっと一息つきたいところですが、まだまだ寝るまで時間があります。(笑)
「じゃあ、30人お客様達成できたら、パーティーをしよう!」私は、目標の先の目標へフォーカスさせました。
「で、その30人どう呼ぶの?」私がそう言うと、急に現実味を帯びてきたようで、取り乱していました。(笑)
それからやったことは、「独立開業レター作成」です。
「どう書けばいいのかな…?」
「わからなかったら、グーグル先生に聞く。誰かが書き方を示しているはずだから」
探してみると、たくさん見つかりました。その中で、自分の言葉と近いものを見つけ、そこからヒントを得ながら書いて行くようにアドバイスしました。
「独立の案内をしただけで、お客様来ると思う? もしそこに、新規開店のクーポン券がついていたら、どうだろうか?」
「そうか!クーポン券」
そういって、またアプリでクーポン券も作りました。
「お越しくださいかな?」
「いや、お越しくださいって言わないで来てもらえるには?」
「50人くらいメールする人思いつく?」
「うん」
「じゃあ、その何人かがお客様になりました。2回目いらして頂くために、どんなご案内をする?」
「え~そこまで考えるのか!」
そのような調子で、8時間かけて、思いついたことを全部やっていきました。私はいつもその調子で仕事をしているので普通のスピードなのですが、会社員を20年近くやってきた友人にとっては、かなり驚いていました。
私が独立した9年前よりも、今の方が思いついたことを形にするまでの時間がかなり早くなりました。時代のスピードの早さは、操作性の速度にも比例しているように感じます。
目標を超えるには、とにかく継続してアクションを起こし続けることが大事だと思います。
友人から:
「月35万円は最低必要かなと…」
「じゃ、なにで35万円つくるの?」
「え?!まだこれしかメニューがないよ」
「じゃあ、いまメニュー考えて」
たまたまフリースペースにいたので、ヨガのビラを彼女は手に取って、参考にするようにしたみたいです。
「そのビラと同じような構成でいいから、考えてみて」
プログラムの内容と、ネーミングが決まり、実際にアプリを使ってビラの作成まで進みました。5時間まえは、誕生してもいなかった新メニューが、生まれた瞬間でした。
そのあと、フリースペースから出て100均に寄ってから、今度は友人の家に向かう途中で、彼女の産休中の部下が整体院から出てくるところで鉢合わせ?!
彼女の仕事もまさに同業なので、未来のお客様と遭遇したのです。凄いタイミング過ぎて宇宙は完璧です。私がクライアントさんと歩いていると、そう言うことが割と起こったりします。(笑)来月から来てもらえることになりそうでした。
「じゃあ、その彼女に案内レターを書くつもりで作ろう」と、ターゲットが明確になりました。
それから、スマホアプリで案内を作り、印刷するところまで自力で完成。ふっと一息つきたいところですが、まだまだ寝るまで時間があります。(笑)
「じゃあ、30人お客様達成できたら、パーティーをしよう!」私は、目標の先の目標へフォーカスさせました。
「で、その30人どう呼ぶの?」私がそう言うと、急に現実味を帯びてきたようで、取り乱していました。(笑)
それからやったことは、「独立開業レター作成」です。
「どう書けばいいのかな…?」
「わからなかったら、グーグル先生に聞く。誰かが書き方を示しているはずだから」
探してみると、たくさん見つかりました。その中で、自分の言葉と近いものを見つけ、そこからヒントを得ながら書いて行くようにアドバイスしました。
「独立の案内をしただけで、お客様来ると思う? もしそこに、新規開店のクーポン券がついていたら、どうだろうか?」
「そうか!クーポン券」
そういって、またアプリでクーポン券も作りました。
「お越しくださいかな?」
「いや、お越しくださいって言わないで来てもらえるには?」
「50人くらいメールする人思いつく?」
「うん」
「じゃあ、その何人かがお客様になりました。2回目いらして頂くために、どんなご案内をする?」
「え~そこまで考えるのか!」
そのような調子で、8時間かけて、思いついたことを全部やっていきました。私はいつもその調子で仕事をしているので普通のスピードなのですが、会社員を20年近くやってきた友人にとっては、かなり驚いていました。
私が独立した9年前よりも、今の方が思いついたことを形にするまでの時間がかなり早くなりました。時代のスピードの早さは、操作性の速度にも比例しているように感じます。
目標を超えるには、とにかく継続してアクションを起こし続けることが大事だと思います。
0コメント