もしかしたら、いつかは作るんじゃないかと思っていた、開運グッズ的なものができてしまいました。(笑)
1000問の質問集をどのショッピングカートサービスで販売しようかと考えていました。すでに利用しているサービスをそのまま使うか、PayPalリンクをつけるだけでもいいですが、あまりにもあっけなく買い物という楽しみが終わってしまい、発見した楽しみや、ときめき、夢がないなと。
そこで、新たに販売スタンドを探していて、見つけたのがBASEというショッピングカートサービスでした。
10分くらいで、あっという間にクエズリーショップが完成してしまいました! 副業時代の2005年くらいにも、あるショッピングカートサービスを利用したことがあったのですが、それから10年経過して、本当に進化していて驚きました!
BASEで何ができるのか? を見ていたら、なんと、私がやりたいと思っていた、「Tシャツ」と「スマホケース」も作れるサービスがついていたのです! 私は在庫を持たずして、その都度発注すればプリントして配送してもらえるというサービスです。
ユニクロでもオリジナルTシャツを作れる『UTme!』というサービスが5/19から開始されたので、試しにTシャツを作ってみたところでしたので、あったらいいな、がすぐに叶いました。
クエズリーの絵は1つ1つ、真心こめて描いていただきました!クエズリーの本体、靴、手、顔のパーツまで、どれ1つとして同じではないのです。1つ描いておけば、あとはパーツを組み合わせたりもできる、デジタルな時代なのに。
クエズリーの絵は、とてもアナログな作業でした。ゴーストペインターさんに「パーツだけ描いておいて、後で組み合わせたりする技術は持ってないの?」と聞かれ、「ない」と答えると、「知ってる? 昔のディズニーのアニメは、すべて手作業だったんだってさぁ」と返ってきました。はい、私のスキルでは、デジタル化は無理です。(笑)
なので、1つ1つが手作業です。その都度クエズリーの本体の部分を描いてもらいました。なので、体に書いてある「Questions」の文字も、1つ1つ違います。
手を書くにあたっても、ずいぶん下書きをしていましたし、口の口角の位置も、「どこが一番かわいいかな?」と、たった数ミリの世界ですが、細かいところまで検討して、決めていました。「口のちょっとした位置の違いで大違いなんだよ」と。
クエズリーの上に乗っている「青い鳥」は、私が「青い鳥を描いて!」とリクエストしたもので、Londonerな画家は、Paul McCartney and Wings の 『Bluebird』を歌いながら、描いておられました。"I'm a bluebird~I'm a bluebird~I'm a bluebird・・・"と。これは、幸せを引き寄せちゃいますね~。(笑)
★ご購入いただいたお客様ご感想です。
クエズリー、帰ったら届いていました!手書きの温かさ、伝わってきます。思わず頬が緩みます。青い鳥、歌ってる♪♪ 発表会が無事終了し、早速たくさんの幸せを受信です。幸せクエズリーグッズをありがとうございました。
Check it out!
iPhone5S とiPhone6用があります。
0コメント