アロマセラピストのクライアントさんとアロマについて話していたら、「ひとみさんブレンドでも作ったらどうですか?」と言われたので、「いいですね!今度のセッションそちらへ行きますので、よろしくお願いします」ということに早速なりました。
4月13日のイベントは、「OS(思考)をアップデートする」イベントになるので、脳への刺激が直通と言う「香り」は、もはや必需品です。イベント参加者全員プレゼントとして、お渡しする用にまずは作ることにしました。
まずは、容器を購入です。クライアントさんのアドバイスどおり、ガラス容器のボトルを探すことにしました。プラスチックよりも、アロマにとって居心地がよいようです。
ガラス容器は、茶、青、緑のボトルが主流。青も緑も神秘的な感じがしましたが、調べていくうちに、ブラウンボトル×キャプがブラックというものを見つけました。白いキャップのものが多い中、珍しいです。一応候補にし、英会話のインストラクターにも話してみると、「Aesopのようだね」と言われ、写真を見たらまさにそうでした。(以下)サラリーマンターゲットですから、男性もいつもより多く出席されるでしょうし、クールな感じでピッタリです。これにしましょう。
4月13日のイベントは、「OS(思考)をアップデートする」イベントになるので、脳への刺激が直通と言う「香り」は、もはや必需品です。イベント参加者全員プレゼントとして、お渡しする用にまずは作ることにしました。
まずは、容器を購入です。クライアントさんのアドバイスどおり、ガラス容器のボトルを探すことにしました。プラスチックよりも、アロマにとって居心地がよいようです。
ガラス容器は、茶、青、緑のボトルが主流。青も緑も神秘的な感じがしましたが、調べていくうちに、ブラウンボトル×キャプがブラックというものを見つけました。白いキャップのものが多い中、珍しいです。一応候補にし、英会話のインストラクターにも話してみると、「Aesopのようだね」と言われ、写真を見たらまさにそうでした。(以下)サラリーマンターゲットですから、男性もいつもより多く出席されるでしょうし、クールな感じでピッタリです。これにしましょう。
翌日納品されました。やはりアドバイスどおり、ガラスボトルにしてよかったです。茶色と黒は重厚感もあります。白いキャプとは違う印象を持つでしょう。手に持った感じは、ガラスの重みもあるし、クールでカッコイイです。男女どちらでもいけますね。全部使い終えたとしても、マイボトルとして、自分の好きな香りや、おすすめのミックスも提案しますので、引き続き使っていただけるでしょう!
ちなみに英会話のインストラクターに好きな香りを訊いてみたら、「ラベンダーとシトラスをミックスしたのを持っていて、リフレッシュしたいときに、家や英会話のブースでもスプレーしたりするよ」と言っていました。やはりヨーロピアンにとっては、香りは男性でも身近なんですね~。そして、"Smell of success"はどう? ブランドネームはどうするの? と。
あとは、レーベル印刷もしなくては。Episode3まであるので、3種類のテーマを考える予定です。どの香りをミックスするかも目安くらいはつけておきたいところです。早速、家にあるアロマをまずは総動員して、いろいろな香りを混ぜてみて、部屋の中で香らせている毎日です。
いつも、準備と実践が同時進行であります。(笑)一応それは早く辿り着く思考のコツです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★Information
4.13イベント案内ページが出来上りました。お申し込みも頂きはじめております!
★ご案内ページはこちらです。
0コメント