2週間前の記事、鎧をつけて、理由をつけて、たくさんつけて苦しくなっていた。のクライアントさんから、その後の報告をメールで頂きました。
その後、渡さないつもりでいたバレンタインデーのチョコレートを渡せた!ということで、本当に行動できてよかったです~!とのことでした。私はその報告メールのお返事に「自分から愛していきましょう!」と書きました。ちょうど、NHK教育「100分de名著」エーリッヒ・フロム「愛するということ」が放映されている2月なので、「自分から愛する」ということは、私の中でも強調されている今日この頃です。
その直後、次はご家族との間にも嬉しい変化があったとのメールを受け取りました。セッションとセッションの間にまめにメールを送ってくださるクライアントさんです。どんどん、開けたかった扉が開いていくように変化されているなぁと、いつも驚いています。また、私にとっても考える機会を与えてもらっている気がします。
□■□■□■□■□
今日ステキな体験をしました。
うまく伝えられるかわかりませんが、聞いて下さい。
自分のミスで、計画がズレてしまいました。
いつも通りイライラしてしまい、
相手に強い口調で言い放った言葉に、反省しました。
イライラの原因と向き合いまずミスをした自分を責めるところはクリアでき、
そして計画通り行かないこともクリアでき、
最後に、相手の部屋が汚いことにイライラしていることに気づきました。
昔から、そのことに対して、苦手意識と軽くストレスを感じていました。
今まで見て見ぬフリをしてきました。
そしてふと、朝のミスは、こうするために起きたことだ!
と思い立ち、部屋の掃除を手伝いました。
掃除をしながら、相手は「なんで掃除をしなかったのか」を語ってくれました。
自分が想像もしていなかった内容でした。
愛情を感じられる話で、とても感動しました。
私はなにも知らずに相手を責めていました。
知ろうともしていませんでした。
掃除をして、相手の話を聞けて、相手に対する見方が変わり、
心の中にあったトゲトゲしたものがとれたような感覚になりました!
状況を受け取れると、受け取れるものが変わってくる。
そんな風に実感した2日間でした。
□■□■□■□■□
そのクライアントさんに、受け入れることについて書かれたリズ・ブルボーの『LOVE LOVE LOVE』もご紹介していたのですが、早速実践されたのでしょう。
>イライラの原因と向き合いまずミスをした自分を責めるところはクリアでき、
>そして計画通り行かないこともクリアでき、
>最後に、相手の部屋が汚いことにイライラしていることに気づきました。
>掃除をして、相手の話を聞けて、相手に対する見方が変わり、
>心の中にあったトゲトゲしたものがとれたような感覚になりました!
感情を受け入れること、味わうことは、私のセッションでも大切に扱っています。そこが、変化するためのキーになるからです。ほとんどの人が、ネガティブなものを邪魔者扱いのようにしている気がするのです。だから、「受け入れる」に取り組んでいくことで、変化することは当たり前なのかもしれません。忙しくて流してしまったり、忘れるために、それ以上考えないことにしてしまったりしがちなところに、こうして2日間取り組んだことで、これほど見えるもの、感じるものが変化していくのです。 ただただ、事実を受け入れていく中での変化こそ美しく見えました。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
感情を味わっていますか?
その後、渡さないつもりでいたバレンタインデーのチョコレートを渡せた!ということで、本当に行動できてよかったです~!とのことでした。私はその報告メールのお返事に「自分から愛していきましょう!」と書きました。ちょうど、NHK教育「100分de名著」エーリッヒ・フロム「愛するということ」が放映されている2月なので、「自分から愛する」ということは、私の中でも強調されている今日この頃です。
その直後、次はご家族との間にも嬉しい変化があったとのメールを受け取りました。セッションとセッションの間にまめにメールを送ってくださるクライアントさんです。どんどん、開けたかった扉が開いていくように変化されているなぁと、いつも驚いています。また、私にとっても考える機会を与えてもらっている気がします。
□■□■□■□■□
今日ステキな体験をしました。
うまく伝えられるかわかりませんが、聞いて下さい。
自分のミスで、計画がズレてしまいました。
いつも通りイライラしてしまい、
相手に強い口調で言い放った言葉に、反省しました。
イライラの原因と向き合いまずミスをした自分を責めるところはクリアでき、
そして計画通り行かないこともクリアでき、
最後に、相手の部屋が汚いことにイライラしていることに気づきました。
昔から、そのことに対して、苦手意識と軽くストレスを感じていました。
今まで見て見ぬフリをしてきました。
そしてふと、朝のミスは、こうするために起きたことだ!
と思い立ち、部屋の掃除を手伝いました。
掃除をしながら、相手は「なんで掃除をしなかったのか」を語ってくれました。
自分が想像もしていなかった内容でした。
愛情を感じられる話で、とても感動しました。
私はなにも知らずに相手を責めていました。
知ろうともしていませんでした。
掃除をして、相手の話を聞けて、相手に対する見方が変わり、
心の中にあったトゲトゲしたものがとれたような感覚になりました!
状況を受け取れると、受け取れるものが変わってくる。
そんな風に実感した2日間でした。
□■□■□■□■□
そのクライアントさんに、受け入れることについて書かれたリズ・ブルボーの『LOVE LOVE LOVE』もご紹介していたのですが、早速実践されたのでしょう。
>イライラの原因と向き合いまずミスをした自分を責めるところはクリアでき、
>そして計画通り行かないこともクリアでき、
>最後に、相手の部屋が汚いことにイライラしていることに気づきました。
>掃除をして、相手の話を聞けて、相手に対する見方が変わり、
>心の中にあったトゲトゲしたものがとれたような感覚になりました!
感情を受け入れること、味わうことは、私のセッションでも大切に扱っています。そこが、変化するためのキーになるからです。ほとんどの人が、ネガティブなものを邪魔者扱いのようにしている気がするのです。だから、「受け入れる」に取り組んでいくことで、変化することは当たり前なのかもしれません。忙しくて流してしまったり、忘れるために、それ以上考えないことにしてしまったりしがちなところに、こうして2日間取り組んだことで、これほど見えるもの、感じるものが変化していくのです。 ただただ、事実を受け入れていく中での変化こそ美しく見えました。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
感情を味わっていますか?
0コメント