自分のビジネスを継続させるために必要なことは『○○○』。( Having my own Business!)

 昨日は、メンターの金井さんのサロンRITZへ。カットをしていただきながら、ミーティングも兼ねていました。
 独立8周年トークイベントの1回目にゲストとして来て頂けることになったので、その内容について概要をお伝えし、内容についてより具体的にしていきました。

 私は、独立前に1年間、金井さんとメールのやり取りを毎日させていただいて、独立に導かれたわけですが、そのことについては『かないずむ』に書きました。
 実は、独立してからさらに1年以上、私は金井さんとメールのやり取りを続けていました。
 金井さんが、2年目のメールで私に伝えてきたことについて、昨日初めて気づいたことがあって驚きました。それは、「ビジネスを継続させる仕組みづくり」についてだったのです。私が、ビジネスを継続できているのは、紛れもなく、金井さんのアドバイスだったとは! 金井さんに足を向けて寝られません。一生。(笑)



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 ミーティングの会話です。(私から)

「トークイベントの内容を決めました。Episode1では、独立して視点、性格、思考、感覚など、サラリーマン時代と全く別人になってしまったことが色々あるので、そのことについてのシェアと、金井さんがいらっしゃるので、メンターとは何か? をディスカッションしてみたいと思います。Episode2では、私が独立しても収入に困らなくやっていけているのは、お客様に来て頂く仕組みがあるからだと思うんですね。なので、そのことについて経験談とノウハウを語ろうと思っています」

「おーそれは、かなりしっかりした内容になってきたね」

「はい。いろいろ、独立起業とかで検索をしてみたんですけど、独立準備はなにをするかとか、独立にはどんな人が向いているのか…とか、多くは書いてあったのですが、私は、そこに書いてないこと話したいと思ったんです。そこで、自分の変化についての話にしようと思いました。そういう自分の変化みたいなことって、独立するかしないかということとは関係なく、物の見方が変わる話になったりするし、実際、サラリーマン時代は、物事を一方通行でみていたところが、相手、自分と双方向から見ることで、人生がもっと楽しくなりました。あとは、自分のビジネスを継続させるために、何が必要なのか? ということですよね。リアルな話を聞きたい方も多いと思います。例えば、『私には、サラリーマン時代の成功体験がありません』とおっしゃる方も少なくないんですが、それは、関係ないと思うんです。私がやっていることは、アパレル店長の時と同じことで、店長をしていたころは、それこそ成功体験がない状態でしたが、結果を出すことができたんだなと、最近改めて気づいて」

「そうだよね。それはいいわけになるよね。成功体験、そんなもんいらないよ。一番必要なのは、結局『○○○』なんだよ」

「お、そうかそうか、そうです!『○○○』です!あ、そうか、だから金井さん、私に『かないずむ』書けって言ったんですね!あれ、ほんと泣きながら書きましたよ。辛かったですよ」

「そうだよ。泣きながら書いたんだ(笑)。『かないずむ』は、メールのコピペだけではだめ、そのときにどう思ったか? も書いた方がいいよって、アドバイスしたよね」

「ほんと、アドバイスのおかげです!269ページにもなりましたよね。そうですよ~。いやいや、思えばあれが、独立最初の試練だったのか?!今思い出しました。それが、一番重要でしたね。あれがあったから、『ひとみずむ』も毎年作れるようになったんです。それに○○○も手に入れることができました!」

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

一番必要なのは、結局『○○○』!
私のビジネスが続いているのは、それがあってのことです。
ユウキ!とか好奇心! とか、そういう答えではなく、現実的です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

Episode1は、席が半分まで埋まってきました!
独立起業に関してお話することは、少ないことなので、
お時間ありましたら、この機会をご利用くださいませ。

よく質問いただきますが、男性も3割くらいいらっしゃいますので、お気軽にどうぞ!

★詳細はこちらです★
http://pearl-plus.me/seminar/event.php

□■□■□■□■□

独立までのストーリー『かないずむ』
大反響!1ヵ月で1050人がダウンロード