『部屋の掃除がしたくなる本』(構想)~撮影日。

 『おばの子育て日記』に続きまして、もうひとつ自分が出してみたい本『部屋の掃除がしたくなる本』の制作を始めています。新築で住み始めて、3年くらいでまとめることには、「だって、新しいでしょ」と、あまり説得力がないと思いますが、7年経過してもクオリティーをキープしていられることができれば、ようやく説得力がついてくる気がしました。

 本日は、「部屋の全体清掃」といって、毎週末に欠かさずしていることの撮影をしました。部屋全体の掃除機をかけて、床の水ぶきをするという工程+(オプション)窓のスクイジーや流しのドレイン清掃、掃除をしながらつい見えてしまった埃を拭き取る作業をして、全部で2時間のコースとなりました。

 私の掃除の仕方は、簡単です。だけど、難しいところがあるとしたら、「見て見ぬふりをしない」ということです。
 気づいてしまった隙間の埃・・・。「ちょっと届かなくて面倒くさそうだな」と思ったらもうアウトです。思考をしなやかにするチャンス到来だ!と希望を持って、「さて、どんな道具で届かないところも届くようにしようかな?」と問いかけてみるのです。

 「細い棒+雑巾」だ。隙間があまりにも汚れていると2次災害になるところまで想像を働かせてみます。となると作戦としては、最初は、ウエットティッシュで軽く拭いてから、そのあとマイクロファイバー雑巾で拭きあげるという2段階構成。1分できれいになりました!

 
 年末までに、この本を欲しい方が多そうなので、頑張って作ります!


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



HPより、無料ダウンロードできます!
2008年11月~6年の歳月をかけて完成!
『おばの子育て日記~姪が6歳になるまで。』おばの距離感だからできる子育ての探求。


(本書は、姪が0歳から6歳になるまでのブログ記事をピックアップし、再編集したものになります。 )