人間関係の「苦手意識」にどう向き合うか?

今朝は、3/12に開催する【春コミ】セミナーについての

スカイプミーティングをしました。

今年からは、今までは、フォーカスしなかった

どちらかというとネガティブなところにフォーカスしていきます。


これはとてもいいことです。

先日、単発セッションでいつもコミュニケーションにおいて

同じ失敗を繰り返す方がいらっしゃいましたが、思い込みが原因でした。

「上司たちが私を自由にさせてくれないから動きにくい」と。

ご本人は、同じ失敗を繰り返していることに全く気付いていませんでした。



ここで、新しい考え方に上書きしてもらいました。

「自分が自由に動きやすいように上司を操るのだ」と。

(どうやって?の部分はまた別途でアドバイスしました)


不思議なことに人生では、「相手を理解する」課題をクリアできないと

何度も同じことが繰り返されていきます。


私も最近気付いたのですが、私にとって「妹」を理解することは

課題になっていたのです。旅行へ一緒に行くことも多くイライラしっぱなしでした。笑

私の中で「早く決断することはいいことだ」という思い込みがありました。

しかし、妹をよく観察していたら、

「ゆっくりと決断していく中では迷う楽しみがある」というのが見えてきました。

そして、新しい考え方に上書きできてから、妹は、今や一番の私のご意見番です。


気付くだけでは、実は上書きが完了できていません。

つまり、苦手なことについて、向き合ってみて、

・何が苦手なのか?
・人からどんなレッテルを貼られていて、動きにくくなっているのか?


思い込みをたくさん出していきましょう。

そして、新しい考え方に「上書き」です。


人それぞれなので、コレという答えはありません。

ご自身のなかで自分なりに何かを見つけていけばいいとおもいます。



それを、セミナーの5時間でやっていく予定です。

いままで、セミナー中に、播磨さんも私もコーチングセッションを

したことがなかったのですが、今回からセッションを入れながら

より引き出していければと思っています。


また、苦手意識だけではなく、

「思い込み」全般についての上書きの仕方も

セミナーを通じて感じられるではないかと思います!



★ご興味のある方は、是非、新しい切り口のコミコレにお越しください!

お待ちしております!


【ご案内です】http://pearl-plus.me/seminar/komikore.php