『ひとみずむ4』制作日記:テーマについて。

ひとみずむ4の制作が始まりました。

毎年制作していると、人の悩みの変化=時代のトレンドというものを感じます。
コーチを始めた2006年ころは、「こうすれば上手く行く」という方法論を求めている方が多いと感じていました。つまり、コーチですが、コンサルタント的な要素も求められていました。クライアントさんも、40代以上の方が多かったです。

しかし、『ひとみずむ2』を作るあたりから段々と感じていたことは、マインドの部分の変化を打ち出したいと思い始めました。そこが、結果として結果を生むものだと言いたい、と思い始めたのです。でも、私自身も自己探求する視点が、まだ少なかった時代で、あまり上手く伝えることができなかったように感じました。そして、『ひとみずむ3』になり、私が、深く自己探求をし始めたら、段々と自分がしたかったセッションが形になり、『ひとみずむ』も伝えてみたかった形に近づいて行ったのです。

そして、『ひとみずむ4』です。
今回のテーマは、「内面を見つめる」「小さな変化をする」
「ポジティブもネガティブも区別がなくニュートラル」「自分を満たすこと」
「ありのままを受け入れる」などがあがりそうです。

また、今回は、年齢層がいつもより低く、20代後半~30代前半のクライアントさんが中心となっています。

実際に、本のトレンドはどうなのかと、営業で書店をまわられている出版社の方に聞いてみたところ、「自己啓発や仕事術と分類されるような本については、大きな流れの変化として「すぐにつかえるノウハウ」から「内面の見直し・充実」へと意識が向かっているように感じます。より深度を増して、本質的な部分への探求が始まっています」とのことでした。

となると、私がテーマとして考えていたところと、マッチングしていることが確認でき、『ひとみずむ4』がより楽しみになりました。

「内面をみつめる視点」を提供できればと思っています。
過去の受け止め方、イライラした時の自分の振り返り方、ネガティブな気持ちとの向き合いかた、恐怖心との向き合いかたなど・・・。


今回、『ひとみずむ』のスマートフォンのサイトも作ろうと考えています。
以前は、PCのサイトがスマートフォンで見られるというものでしたが、しっかりとスマートフォンのサイトです。これから相談するので、どうなるかわかりませんが、でき上ったら楽しみにしてください!