まもなく独立7年目になります。

 6月1日で独立7年目に入るにあたり、このブログの書き方もそろそろ変えて行こうかなと、思っているところです。

 現在は、セッションの流れをそのまま書く、「レポート」のような書き方をしてきました。自分自身の振り返りと、クライアントさんにとっては、ブログでのまとめが、自分の客観視にもつながり、より落とし込めると言っていただいています。
今後は、「レポートブログ」にプラスアルファを加え、自分のアウトプットをさらに深めたいと、ここ最近考えていました。ようやく、どう書いていくのか? の指針が見えてきました。

 昨日、自分のセッションがあり、コーチに「20代、30代、40代のセッションで違いはあるの?」と質問されたときに、自然と各年代のよくある悩み別に分けて、持論を展開している自分に気付かせてもらいました。

 「そんな風に思っていること書いていけば」と言われて、ああ、そうか、と思えたのです。プラスアルファは、「自分の考え」を書けるようになりたいと思っています。

 考えというのは、正解も不正解というものではなく、単に「考え」なので、それによって、読む方がご自身のことについて考えて、それぞれの「答え」がでるような書き方ができればいいなと思います。

 今月受けている、メンタルケア講座で、講義をしてくださる教授たちがお話しされていることが、データに基づいた考えだったり、経験に基づいた考えであることに気づきました。
 また、たまに依頼されるビジネス誌の執筆も、自分の考えを書かせていただく場で、これでいいのか、と思わせていただく機会になりました。
  

 コーチを始めた頃は、クライアントさんのテーマとして、転職やマネジメント、独立などのテーマについて考える機会を持ち、昨年の『ひとみずむ3』の頃は、40代が多く、家族とのコミュニケーションについて考えました。そして今年の『ひとみずむ4』は、30代の「我慢の限界」や「行き詰まり」などについて考える機会を多く持ちました。そんな6年間を通し、考えを書くことに、自信が芽生えてきたところです。

 また、最近の単発セッションで、「自分の価値」について、ずっと探していたものが見つかった気もしています。自分の中でようやくOKを出せるようになりました。

 
 セッションに関しては、「90日コーチング」でじっくり取り組むテーマも引き続き行いたいですし、「単発セッション」は、特にこれまで以上に取り組みたいとも考えています。

 そう思っていたら、今朝、お客様からメールを頂きました。
メンターの金井さんが、お客様に私のコーチングをお薦めしたようなのですが、こんな風に言っていたと、お客様のメールに書いてありました。

「金井先生からもお話しお伺いしましたが 今度堀口さんのコーチング受けてみたいと思います。『一発だよ』と言われました。今度 予約のメール入れさせていただきます」

 「一発だよ」というのに、笑ってしまいましたが、メンターから背中を押された感じがしました。

 急にこの4、5月で色々な気づきがありました。きっと自分の中で確認をしたいと、無意識で思っていたことが、現象として現れたものだと思っています。
 
 
 ところで、『ひとみずむアワード』投票締め切りは、
26日23:59までなので、清き一票をよろしくお願いいたします。笑

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【引き続き、ひとみずむアワード投票受付中です!】

『ひとみずむ4』を読まれた中で、
一番印象的だったものに投票していただきます。

選ぶのが大変で・・・という声もお聞きしておりますが、
締め切りは、26日(土)23:59までございますので、
ギリギリでの投票も大歓迎です。

前回は、本当に23時59分まで決着がつかなかった…という、
一人選挙管理委員会で盛り上がっていました。笑
今年はどうなるのでしょうか?!

■『ひとみずむ4』閲覧URLから作品をご確認くださいませ。
http://pearl-plus.me/hitomism4/
(スマホ・PCサイト)

■ノミネート作品はこちらになります

45 ヴェルサイユ宮殿への道で emi
46 じたばた imai
47 わたしも伝説のチームになる!saori
48 見えていなかったもの ako
49 私にできること noriko
50 僕の中の「のび太」 ueno
51 現状突破せよ tamaki
52 記憶と真実 yukari
53 鉄棒のある庭 nohara
54 ごめんなさい sola
55 でも…どうしよう…? masako

■投票方法は2種類あります。

A.メルマガの返信してください。
B.以下のリンクからお願いします。
https://www.mshonin.com/form/?id=160125732

投票は、番号だけ書いて頂ければ結構です。
 (ご感想もございましたらお願いします)

  例)56番