【言葉選び。】

10時、11時とコーチングでした。

最初の方は、コーチングを勉強し始めて、数か月、

次の方は、1月から、勉強を始める方のコーチングでした。


コーチングについて、人に話すときはどういう風に言っているのか?

という話になりました。


二人は、180度違うことになっていました。


その理由は、言葉選びの違いだったのです。




最初の方は、コーチングについての説明が難しくって、

なかなかコーチングの良さを伝えられないのですが・・・と困ってました。


次の方は、コーチングをする前から、みんなにコーチングを受けたい!

と言われまくって、コーチングをみんなのために勉強しなくちゃ!

と思っています。と言っていました。



それぞれ、どういう風に説明しているのか?聞いてみました。


■その①

なかなか行動を踏み出せない人が、コーチングを受けると、

あなたの中にある答えを、質問でひきだしていくので

自分のことが分かって前に進んでいけるようになるんだけど、

コーチング必要ですか?


■その②

みんな、自分の中に才能、可能性を持っていて、

コーチングを受けるとあなたの中にある才能が開花しちゃうんだよ!

と言ったら、「コーチング受けたいです。」ってみんなに言われました。



いかがでしょうか?同じく、気持ちとしては、コーチングは、

才能に気づいたり、成長、行動を促進するということを伝えたい

ということは、同じですが、伝え方の違いで、相手の受け取り方が

かわっていくのですね。


その①だと、踏み出せない人という言葉を聞いたら、

私、踏み出せないほどではないな。と思ってしまったり、

踏み出すこと自体が目標になりそうなので、コーチングを

受けなくてもいいかな?と思ったりするかもしれません。



②だと、自分の中にまだ、気づかない才能がきっとあると

わかっているけど、それをコーチングで引き出せるなら、受けてみたいな!

と、思い、自分=才能のある人 と、みんなどこかで思いたいと思ったり、

思っているので、前向きな人にヒットする言葉なんですね。




私は、毎日ブログを書いているので、いつも言葉選びは、

意識的にしていますし、自分にとっても心地よい言葉を

選ぶようにしています。


言葉の違いで、ターゲットが変わるのです。

この前書いた、コーチングを受ける と コーチを雇う ですが、

本質をまだ、言っていませんでしたが、

コーチ雇いませんか?とすると、経営者の人をターゲットに

する場合、ヒットする言葉になるのです。


能動態か?受動態か?


独立してから、アパレルでコンサルに入った時の経験でしたが、

経営者や、社長は、コーチング受けていませんでした。

スタッフはコーチングしていましたが・・・。

TOPの人に、私はコーチングが必要ないわ。と思われるような

働きかけを私がしていたからだと思います。


本当は、TOPのビジョンを引き出すのに、経営者コーチング

が必要だったと今は、思います。

しかし、その時は、それを、うまく説明できない私でした。


言葉選びは、本当に重要です。

これも、引き寄せですね。


今日はこちらの質問はいかがでしょうか?

自分にヒットしやすい、キャッチコピーは何だろう?

街を歩いて見つけよう。自分が分かります。