【「ペリー&ハリス ~泰平の眠りを覚ました男たち~」 @江戸東京博物館。】

9日に、特別展「ペリー&ハリス ~泰平の眠りを覚ました男たち~」

行ってきました。





そもそも、これに行きたいと思った理由は、

PARIS旅行中に、日本が江戸時代の時に、

ベルサイユ宮殿ができたと聞いて、

非常にびっくりしたからです。


私、歴史は、興味がわかない分野でしたので、

全然そういう時代感覚ありませんでした。


で、行ってみてどんな視点でみたのかというと、

私が興味があることとして、国としての価値観というか、

外人が鎖国中の日本に入ってきて、何を思ったのか?

そういうことを知りたいと思いました。


江戸時代、1858年(安政5)日米修好通商条約が締結されました。

ペリーが日本に送ったものは、通信機だとか、電車だとか、

科学技術の粋を集めた品々に対し、

日本の伝統工芸の粋を集めた工芸品を送ったらしく、

それが、展示されていました。


それにしても、日本からの贈り物は、ワビサビです。

かなり、渋かったです。


日本人が、新しい文明に興味を持って、学び、吸収が早いところから、

ペリーは、近未来めざましい発展を遂げると、予測したといいます。


日本の寺子屋などを見て、このころの外人はかなりびっくりしたそうです。

庶民にまで教育がすすんでいたからだそうです。


寺子屋について、初めて知ったのですが、

学年別とか、年齢別とか、教科別とかではなく、

机があって、それで子供たちは好きなことを勝手に勉強をする

場所だったらしいのです。


昔の日本のほうが、自由な発想で勉強させていたのですね。

びっくりしました!


昔から日本は、外見はなんでも取り入れたい国なんですね。

しかし、内面のDNAは、変わっていないのかもしれませんね。


昔も今も、海外へ行くことによって、違う価値観のものからの学びや気付き

というものは、やはり同じですね。


面白い展示会でした!


今日は、また中刷り広告で、芸術都市PARISの100年展

やっているのを見つけたので、近いうちに行こうと思ってます。

ちなみに、日本とフランスの関係ですが、

日本とフランスは1858年(安政5)に日仏修好条約が締結されています。

修好条約は、米国、フランスともの同じ年だったのですね!


今日はこちらの質問はいかがでしょうか?

あなたは、違う価値観の人とはどう付き合っていますか?