【驚異の小学生。】

今日は、ネットの情報に詳しい友人に、いろいろ今後の戦略について

相談に乗ってもらっていました。

さすが、情報のゲットの仕方が、違います。

私も結構、情報をとるのが、早い方かと思っておりましたが、

「わたし、遅っ。」と思ってしまいました。(笑)


ネットに関しては、どんどん進みますからね、

誰よりも早く、何か始めることで、今度は教える側にもなれる。


今日は、また新しいアイデアと、提案があり、

今後、大変身プロジェクトになりそうです。


その友人はかなりの右脳派で、小学生の時は、1学期に教科書が

配られると、1日で教科書全部読み終わってしまっていた!

という驚異的な小学生。

暗記は、苦手だったけど、何度も読むので、覚えていけたと

言っていました。


中学生の時、数学の公式は暗記するのは、苦手だった

ということで、なんと、テスト中に、公式を編み出して、

そして、証明問題を解き、先生に、教えていない証明の仕方だけど、

あっています。と言われたらしいのです。(驚)


あと、もう一人、私のクライアントさんで、やはり教科書を

配られた日に、全部読み終わっていたという女性もいました。

電話帳まで読んでいたとか(驚)

その人は、読書をしたら、シールを貼る表があって、いつも折り返すほど、

クラスで一番読んでいたらしいのですが、同時に忘れ物シールも、

一番多かったとか(笑)でも、ほかのクラスの、○○ちゃんに借りればいい。

と、そういう知恵も備わっていたとか(爆)


もちろん、二人は、成績優秀だったそうです。


彼らの興味は、知識を得ること。

だから、本が、その辺にあったら、何でもかんでも読んでいたらしいのです。

小学生の時に、勉強ができた人って、本好きだったのね!

と、今頃気づきました。



そう考えてみると、小学生の時は、勉強ってものが目立っていたから、

成績がいい方が、褒められて、将来を有望視されるわけですが、

実は、そこ以外にも得意なことってあると思うんですよね。


そこを、見抜ける親になってみたいですね。


私は、音楽しか5をとれなかったタイプ・・・(笑)

得意なことは、笛と縄跳び、一生懸命やる宿題でした。

後は、常に役を持ちたいと、学級委員をしていました。


理科室で、火遊びして怒られましたが。。。

生物を育てるのが好きでしたね。


で、興味があったのは、家のワープロいじりや、新聞を作ること。


つまり、これが今と同じってわけです。

親が、その特技が、まさか今につながるとは、全然思ってもいなかった。

と言っていました。


人を、多方面から見るのは、とても面白いですからね。

小学生の頃の話は、とても楽しいです。

笛と、縄跳びのシールGETに燃えていたなぁ・・・


今日は、こちらの質問はいかがでしょうか?

小学生のころ、あなたが、燃えていたことは何でしたか?