自分が楽しめて、誰かのためにもなるようなことを考えるとき。

 今日は急に郊外へ行くことになったのですが、夜中3時に1D1USCR用に描いた「Roberの青い寝袋」の絵。15:00にいた場所で現実に目にしたのです。そんまま「青い寝袋」+「赤いTOPS」でした。絵に描いたら現実になっていくのでしょうか!

 しかしながら、まんざらでもなくて、セッションでクライアントさんと笑いながらイメージしたことが、現実になるスピードが早まっているのです。


 あるクライアントさんは、これまで我慢して働いていたことにも気づいていなかった職場を、EVENT、セッションを体験していく中で、真心やサインに敏感になったことで、「辞める決断」へと押し出され、自分が憧れていた仕事にまずは短時間のバイトからやってみることも決まりました。いろいろと激変すぎて、これからどうなってしまうのか? 未来のことをちょっと覗いてみることにしました。


  「この前の記事の『自分の箱から出るとき』というのが気になったんですよね。自分のコンテンツを持つこと、考えてみたいです」 

「もう既に勉強して、資格もありますよね、今度アルバイトするところも資格が生かされそうですし。で、もう、組織に戻る気はないんですよね」 

 「戻らないです、戻らないです!」

 「じゃあ、個人事業主確定ですね。今は本当に自由に働き方が選べる時代になりましたからね~。何ができそうか考えてみましょうか!」

 「そうですね。友達でもそういう人いますね」

 「ところで、いったいいくら勉強に投資してきたんですか? もうそろそろ、循環させてみたらどうでしょうか?」 

 「100万くらいですかね。なんだかんだいって・・・。循環かぁ。そうですね」 

「今思いついたんですけど、今書いているブログでやっていること、それをビジネスにできますよね。例えば、私のファッションコンサルみたいな感じで、その人に合うものを選んで差し上げるコンサルはできますね! 略して〇〇コン!」

 「〇〇コンいいですね! なるほどね! 自分の勉強にもなりそうですし」

「コンサルの仕事だけでなく、ライターもできそうですよね。脚本の勉強もされていたわけですし! 今年の激変ぶりも本にしてみたら面白そうですよ!コンサル+ライター両方やったらいいじゃないですか! 自分のサイトも持って、名刺も作って、まずは自分の周りの人からサービスを利用してもらって、だんだんと拡がっていきますよ!」  


 これまで、起業家としての話を殆どのクライアントさんにする場面がなかったのですが、去年のUPDATE Highlights~This is a sign EVENTに出られた方が激変してきて、「会社で」よりも、「自分で」という話が余りにも自然になってきたのです。時代の流れもある気がします。


★セッション後ご感想を頂きました。  

 先ほどはセッションありがとうございました。終了後、何だかソワソワして居てもたってもいられなくなり、いつのまにか部屋の断捨離祭りを始めてました。  

 スクールに通っていた頃のテキストの整理、いらない資料の処分、グチャグチャになったまま見ぬふりをしていた引き出しの片付けなどなど・・・作業の合間に、過去のテキストを読み返してみたら、ずいぶん時間とお金をかけて学んできたんだなと驚きました。それなのに学びっぱなしで放置・・・折角お宝があるのに活かせていませんでした。これは・・・循環させなければ。  

 今の自分の要素にない、何かとてつもないことが始まってしまいそうで、こわいような自信がないような落ち着かないような、ザワザワとした気持ちがおさまりません。びっくりしてうろたえまくってます!大げさにとらえず、自分が楽しめて誰かのためにもなるようなことを背伸びせずに考えていったらいいんでしょうね。  

 サイト名何にしようかな。やることがいっぱいでクラクラします。まだ動揺がおさまっていませんが、今日のセッション内容、自分の中にじっくりインストールしてみたいと思います。ありがとうございます。


→ ワクワクどころか、ソワソワ、ザワザワ感。これはいい感じだと思いますよ! (笑)