過去を捨てたら、ミッションが見えた。

 過去の延長線上を深めていく? 新しいことをする? 17年もライフコーチをしていると、両方の方向性が見出せます。なのでここ数年は両方に手をつけてきました。

 そしてまたやってきた年明け。今年はどうしよう? 1月の間に指針を決めようと、自分の周りに起こる出来事を観察しながら、未来からどんなメッセージが来ているのか? アンテナを立てていました。

 そして昨日たまたま視聴したYouTubeで、今自分に必要なことは、「過去の栄光を捨てること」だと、はっきりと気づくことができました。

 過去を生かそうとは考えない方ですが、「過去を捨てる」と潔くは思えていなかったようです。今回の気づきは、アパレル店長のときの「マクドナルドのことは忘れてください」のレベル感で、非常にすがすがしい気持ちになりました。(笑) 

 そして過去を捨てて見えてきたことは、創業当時の思いでした。「お茶の間の人たちにコーチングを届けたい」です。

 そのために、このブログも守秘義務ギリギリで、怒られながら書いてきましたし、コーチング体験記も74巻までクライアントさんに協力していただき、発表してきました。主婦の方が多いONE DAY ONE UNITコミュニティーでは、無料セッションを提供しています。これもみな、お茶の間の幸せを達成しようと思い、やってきたことでした。家族を大切にしているのも、やはり私もお茶の間の一員だからです。

 ということで、これで死ぬまでやることが決まったのでほっとしました。(笑)今年は、できるだけ多くの方に私のセッションが届くように、メルマガ割なども設けたり、いろいろとサービスを考えていく所存ですので、よろしくお願いします。

 水漏れ被害にあった洗面所のように、HPのリフォームをはじめています。(笑)