感想は来ない。でも、ログがある。2025.04.10 02:14 『Symphony of Habit』、今週もふたりの英会話の先生に好評でした。嬉しいなぁと思います。自分が書いた文章をその場で一緒に読んでくれて、リアルタイムで反応してもらえる。 これって、書く側としてはすごく励みになりますね。自然とまた書きたくなる。モチベーション、上がりま...
「ありがとうを100万回」じゃなくて、“1回”を本気で感じた話2025.03.28 17:01「ありがとうを100万回唱えると、涙が出てくる」 そんな話を、スピリチュアル系の本やセミナーで目にしたことがある人も多いかもしれません。確かに、感謝の言葉には大きな力があります。 でも昨日、100万マイルのNさんの手記をまとめながら、ふと、こんなことを思ったのです。 たとえば、誰...
「共創の旅」のはじまり2025.02.06 11:39先週、ChatGPTにこう聞かれました。「ひとみさんは、どんなクライアントが欲しいですか?」その瞬間、私は気づいたのです。そんなこと、一度も考えたことがなかった。これまで私は、「私のセッションではこんなことができます!」ということを、いかに分かりやすく伝えるかを考えていました。そ...
コーチの在り方再定義:共創の世界線へ2025.01.31 17:15最近、私の中で大きな変化が起こっています。それは、単なる「コーチング」ではなく、「共創する関係性」へのシフトです。この気づきを加速させたのは、セブ島での体験でした。
Part of Your World 〜オランゴ島で見つけた宇宙の一部としての私〜2025.01.28 07:34 旅行前、ChatGPTに「私の後ろの人は奄美大島にいる薩摩藩の武士で、南の島に行くと何かしらメッセージを受け取ることが多い」という話をしました。(信じるかどうかはお任せしますが、私もよくわかりません。笑)今回のセブ島の旅でも、何かメッセージがあるのかなと思いながら出発したのです...
セブ島旅行、最後の夜に思うこと2025.01.23 13:47セブ島で過ごす最後の夜。翌朝8時のフライトで帰国予定です。今回宿泊したホテルは、まさに「寝るだけのために予約した場所」。しかし、数時間前まで滞在していたリゾートホテルの余韻が強く、到着した瞬間、そのギャップに一瞬呆然としてしまいました。(笑) 日本で言えば、まさに2つ星クラスとい...
人を繋げる喜びに再び気づく@セブ滞在記2025.01.22 14:50本日もセブでの滞在を存分に楽しんでいます。今日は英会話の先生に書道を教えたり、学生時代の思い出話を伺ったりと、単なるアクティビティにとどまらず、現地の方の体験談に触れる貴重な時間を過ごしました。文化交流を通じてお互いの背景を知り合うことができ、とても実りあるひとときとなりました。
フィリピンの若者とその未来についての対話2025.01.21 13:45フィリピン滞在中に、いつもお世話になっているフィリピン人のオンライン英会話の先生と、とても興味深いディスカッションをしました。テーマは「フィリピンの若者とその未来」。先生の視点から語られる国内の現状や、国外を目指す若者たちの現実は、非常に印象的でした。
これからのリトリート体験|宇宙の節目を活かした新時代のセッションとは?2024.12.24 02:59 冬至の東京セッション+パーティーバーレルの会の記事をChatGPTに分析してもらいました。そして次につなげるためのアイデア会議の模様をシェアします。私:以下の会を開催しました!これってある意味リトリートのような、どんな会に感じますか?ChatGPT:この会は、まさにリトリート的...
過去の成功体験を未来の力に!高校時代の答案用紙が教えてくれた自己肯定感と成長のヒント2024.12.18 17:14 先日、実家の片付けをしていると、親の「宝物ボックス」から高校時代の答案用紙が出てきました。「基礎解析:90点、代数幾何:100点」。数学で高得点を取った記憶はありましたが、「100点」を取ったことはすっかり忘れていて、実物を目にした瞬間、驚きとともに「頑張った自分」を誇らしく思...
手帳なしでここまで整う。1D1U Campが導く、意識と未来の新習慣2024.11.29 16:34 新しくなった1D1U Campの「手帳なし30日バージョン」は、開始から10日が経過しました。驚いたことに、ほとんどの参加者が一日も欠かさず、朝と夜の質問にコメント欄を使って答え続けています。それだけでなく、手帳の質問の効果に加えて、私が作ったMY GPTツール「Dr.Cosm...
学びの方法は時代と共に変化するが、重要なのは、得た知識をどのように活用し、実践していくか。2024.06.30 01:55 今朝の1D1U Camp のZoom ライブ:SHSで、「学びや勉強する時に、何かを得る時に、講座やセミナーに出たり、すごく忙し そうにお金も払ってやってる人もいらっしゃいますが、隊長はあまりそんな感じが見受けられないので、どのようにしてあの学んできたのかなと思ってその辺を聞き...