3月は大阪、東京セミナーなど、1D1U Campの行事が続いたため、なかなか2月のEnvironment 21 Daysのレポート添削に着手できずにいましたが、今日ようやく終わりました。来週の月曜日にはリリースする予定です。
そして4月からの新しい1D1U Campの遠征場所もそろそろ決めなくてはいけないので、昨日1日アンテナを張り巡らせテーマの言葉を考えていたら、「脱皮」という言葉を目にしました。3/13からのアフターマスクだったり、先日の宇宙元旦の5次元への次元上昇だったり、(笑)そんなUniverseの流れに乗るために、私たちは脱皮する必要があるそうです。
ちょうど昨日は、私の洗面所の壁紙が、昨年末の水漏れ被害にあったことによって、全て脱皮され、新しくなったばかり。なんだか自分のコントロールしないところでも、勝手に脱皮がはじまっており、これは記念すべき30回目のキャンプの惑星は「脱皮しかない!」と確信しました。
でも「脱皮」を英語にすると、普通に蛇の脱皮などの脱皮の意味になるのでどうしようかなと思っていたら、「生まれ変わり」という類似表現を見つけたのです。そうすると「REBORN]と言うことになります。これならば、日本人の私たちにもわかる言葉ですし、カッコイイ! 生まれ変わりたい! それに1D1U 30th Anniversary にピッタリの言葉ですね。
もうマスクの時代は終わり、新しい時代へと行動していく必要があるのです。過去のいろいろを捨てて、軽くなって、飛躍していこうではありませんか! そんなタイミングに、30回のキャンプを迎えるというのも、宇宙は完璧ですね。(笑)
いつものキャンプの周期ならば、4/3はじまりですが、慌ただしい新学期ということもありますので、次週の4/10~1D1U 30th Campをスタートすることにし、受注開始日は、来週の3/27 月曜日を予定しております!
30回目の記念回です!はじめての方も、お久しぶりの方もご搭乗お待ちしております!
0コメント