1D1U Campのひとみの部屋20分ライブセッションで、「メガネのアドバイス」と「新人トレーニングについて」と2つ相談があるということで、はじまりました。あらかじめ話したいことが決まっていると、有意義な20分を過ごせます。
まずはメガネです。クライアントさんはバーチャルフィッティングの画面を用意しており、共有画面で見ていくことになりました。それなら大変スムーズですね。
普段はコンタクトをしているそうですが、休日用のメガネをお探しでした。
バーチャル上で一番フィットすると提案されていた、太めの縁の黒縁メガネはしっくりきていないようで、逆に選ぼうとしていた無難な細い縁のメガネは、バーチャル上では、黒縁メガネほど、評価は高くありませんでした。
AIのオススメのとおり、太い縁のほうが私も似合っていると感じました。より若く見えて、細い縁は、老眼鏡みたいです(笑)。太い黒縁のほうが、瞳をより大きく見せる効果もあるように思いました。
しかし、無難路線の方は、太い縁の方が個性的すぎるのではないか?という懸念もあるのでしょう。
私が最近、急遽眩しくて買ったUNIQLOサングラスは、グレーの縁のもの。鼻のかかるところがメッキになっており、異素材ミックスというデザイン性もよいです。もう一つは、ラベル読みなどの非常用の老眼鏡は赤紫の縁で、100均で真剣に選びました。(笑)
こちらを実際に掛けてお見せしたところ、クライアントさんも、AIが似合うと勧めてきたメガネにも抵抗がなくなってきたようです。これから夏になるので、私もさらに個性的なサングラスが欲しいところです。(笑)
きっと、無難を選ぼうとするから選択肢が狭まって、自分に似合うものがみつかっていないだけかもしれません。脱無難をして、本当に自分に合うものを探す旅をスタートさせましょう。かくいう私も無難路線からのスタートでした。今では信じられませんが!
新人トレーニングについては、マクドナルドで学んだスキルをお教えしました。これはまた次の記事で書きたいと思います。
0コメント