1D1U 手帳は、今日の分1枚だけを持ち運ぶ仕様です。

 来週から第2回1D1U キャンプが始まります。皆様のところへkitが全員届いた頃かなと思います。海外も満月に届いたようです!

 

 今回1回目のキャンプの方と、2回目の方と合流キャンプとなるわけですが、きっと課題となるところは変わってくるのかなと思います。
 

 なぜならば、1回目を体験した方が、本当にびっくりするほど「習慣づいてしまった」ようなので、2回目にあたって、「今度の21日間で、何をクリアしてしまおうかしら!」と、コーチがいて、仲間がいるこの場を活用する勢いになっていらっしゃるようなのです。(笑)

 かくいう私も4月と比べると、アスリートの階段を上り始めました。(笑) 4月のキャンプ時は、1日にブログ4記事、しかも1 DAY 3 Robertという日課となりまして、夜中3時まで毎日奮闘といったかんじでした。しかしながら、このために他を犠牲にしたわけでもなかったです。そんな21日間を乗り越えてみると楽勝に。kit内の「リアル隊長スタンプ」もEVENTで直接お会いした方に向けて、その場で1発で描かなくてはいけない修行にもなり、イラストを書くときの集中力が増したお陰で、時間が短くて済むようになったのです。

 現在は、朝から寝るまで、やることが次から次に思い浮かび、どこにもやることリストを書かずして、Just do をしているので、1日の速度が2倍にはなったのではないかと。でも、まだまだです。プロの世界はもっとすごいはず。  


Q:1回目の方より、「手帳のカバーは入っていないのですか?」というご質問を頂きました。 

A:付属のA6クリアケースに「今日の1枚だけ入れる」ようにしていただきます。 

 白い封筒に白い箱が1つ入っているだけが、納品の形になっているので、あまりにもシンプル過ぎて驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。説明書もありません。あるとしたら、「例」を書いた紙を2枚入れております。

 

「クリアケースに1枚だけ」。1D1U星は、月曜も今日、火曜も今日、水曜も今日…。「毎日が今日」だけしか存在しないのです。なぜ、明日も明後日分も一緒に持ち歩かないのかというと、「今を生きるため」です。これは、前回の方も「手帳になってまとまっているのも欲しい」というお声もありましたが、結局「1枚の意味が分かった」と途中で思われた方続出でした。

 

 私はスケジュール管理は、Googleカレンダーにセットしているだけで、手帳は使っていません。「手帳のいらなくなる手帳」なので、隊長は1D1Ukitも使っていないのです。ただ、私の頭の中でやっていることを手帳にするとしたら、1D1U kit になったという感じです。

 

 この概念に気付いてしまうと、ものすごくシンプルで、「ただやるだけ」の積み重ねで、今までの何倍もこなすことができるようになり、同じ地球にいながら、時間感覚が変わってしまうでしょう。

 1回目の皆さん、3日坊主の人が21日間、続いてしまいます。期待してください! 2回目の皆さんの進化はとても楽しみです! 

 ま、でもやってみないとやっぱり実感できませんので、6月4日一斉手帳スタートです! それまでウォーミングアップしておいてください!